自作プリント基板コイルのインダクタンス測定 以前、試作したゲルマラジオ。途中でほっぽりだしていたけど、こないだDSPラジオ用のアンテナとして流用してみた。 これは期待通りに動いてくれた。 というわけで、この機会に、ちゃんと測定しておく。 構造 そもそもの発想が、Maker Faire...2020/10/31自作
書籍・雑誌RFワールド No.52(NanoVNA特集) NanoVNAの特集とのことで、興味津々。とは言え、すでにそれなりに使ってきているので、使い方ばかりじゃ困る。ま、そんなことはないだろうけど、本屋で中身をチェックして購入。 まずは、開発者ご本人による解説。 なんと、18ページもある。概要と...2020/10/30書籍・雑誌
その他iPhoneでFace IDが使えなくなり、交換対応 顔認証できない 数日前、iPhone XRでFace IDが急に使えなくなった。しょうがないので、電源を入れ直したところ、復旧。と思いきや、その一回だけで、その後はまた効かない。 しょうがないので、Face IDの登録からやり直してみる。が...2020/10/29その他
自作鉛フリー/共晶はんだ、どちらをお使いですか? 思いつきでやってみたTwitterアンケート。たくさんの方が回答してくれた。ありがとうございます。 回答数279。ざっくり、鉛フリー派が1/4、共晶ハンダ派が3/4。 鉛フリーのハンダをお使いの方は約25%。これは予想よりも多かった。一方、...2020/10/28自作
自作DSP 4-Band Radioにちょっと大きめのループアンテナを付けてみる実験 こないだ作ったこのラジオ、中波のアンテナはプリント基板上にコイルを作ってそれを使っている。チューニング目盛りの裏がそのコイルになっている。 マニュアルによれば、サイズの都合で巻数が不足しており、コンデンサを付けることでそれを補っているそうだ...2020/10/26自作
無線機【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 「5のつく日」恒例のY!ショッピングでのFT-818ND価格調査。 今回も最安値ショップは山本無線CQで、ソフトケース付き、66,700円(送料無料)は変化ないが、「日曜日」と重なったので、その分のポイントが追加されている。ポイント類が23...2020/10/25無線機
通販NanoVNA-H4、もっと安い情報 昨日、BanggoodでNanoVNA-H4が値引き対象になっているという記事を書いた。 そうしたところ、「US発送を選んだらもっと安くなった」という情報を頂いた。 なんと。想定外。情報、ありがとうございます。 ということで、チェック。 ま...2020/10/22通販
通販NanoVNA-H4バーゲン情報 Banggoodのバーゲンページを見ていたら、NanoVNA-H4(画面がデカイ方)が対象になっていた。 価格のところを拡大。 ちょっと日本語がアヤシイけど、どうやら$49以上の注文で$6引きになるってことみたい。 カートに入れて確認してみ...2020/10/21通販
自作VolumioでAmazon Musicを聞くことはできるか? 結論から言うと、「できない。しかし、代替案はある。一応…」ってところ。 方法1: ダウンロードする 購入した楽曲ならダウンロードできる。手順は公式サイトで。 そのファイルをNASなどに置いてVolumioで再生するだけ。ファイル再生の通常の...2020/10/20自作