
久しぶりのJT65
ちょっとにぎやか20m。
カムバック組のハムライフ
ちょっとにぎやか20m。
WSJT-X 2.0、正式リリース WSJT-X 2.0のGA(正式版)が予定通り12月10日にリリースされた。私が気づいたのは日本時間で...
WSJT-X 2.0-rc5、JT65でQSO終了後、ログ情報の時刻がおかしい。 1337のCQからQSOが始まり(こちらから見た...
WSJT-X 2.0-rc5、FT8で運用していて、JT65モードに切り替えてもFT8のまま送信してしまう。 JT65モードにしても、...
とある方のツイート(鍵付きアカウントの方なので引用しない)がきっかけで、JT65/JT9/FT8でどのくらいの弱い信号でQSOできたか調べて...
まず、WSJT-Xにおける標準的なシーケンス。各コールサイン、GL、レポートは架空のもの。 CQ局 呼出局 ...
なんだか、急にFT8のデコードができなくなった。また時計の問題かと思ったけど、ちゃんと合っている。 WSJT-Xを一旦閉じて再起動した...
FT8をモニタしていると、ひっくり返ったJT65の信号を時折見かける。 この上ののキャプチャ画像がそのひっくり返った状態。 普通は下...
先日行った電子申請、無事、審査終了した。 日数にして10日。土日が二回入っているので、営業日勘定なら6日間。早い。これまでは金曜日に審...
すっかりFT8が主流になりJT65の信号は減ってきたが、時折、JT65(と思しき信号)が賑わっているのを見かける。そう言うときはWSJT-X...