
HP-RX700のパッドを交換
JVC VictorのHP-RX700というヘッドフォンを使っているが、まだ数年だというのにパッドがボロボロ。中のスポンジは大丈夫なのに、...
カムバック組のハムライフ
JVC VictorのHP-RX700というヘッドフォンを使っているが、まだ数年だというのにパッドがボロボロ。中のスポンジは大丈夫なのに、...
第二級アマチュア無線技士国家試験を8月13日に受験した。試験当日、試験官の説明では「30日にWebで合格発表。朝から見られるようになる予定。...
ELECROWから連絡が来た。 The gerber file you sent us is lack of solder mask ...
ELECROWに基板発注したら、数時間後に「エンジニアがガーバーファイルをチェックするからね」と返事が来て、週明けだろうと思ってたらもう「チ...
今、PCからまともに音を出せる環境がないので、アンプを設計してみた。スピーカとヘッドフォンの両方のアンプを一体化。デバイスは、+5V単一で動...
ふと、平成28年8月期、第一級アマチュア無線技士の試験問題を解いてみた。 試験問題と解答は、日本無線協会のサイトにある。 正直なと...
無線もTwitterも、知らない人とつながる点が似ていると思う。こちらの存在に気づいてもらうためには、無線だとCQだし、Twitterだと(...
ハムフェアのメーカブースで説明員さんと話をしていて聞いたんだが、最近は昔やっていた人が再開局するケースが多いらしい。震災をきっかけに、アマチ...
今年(2016年)の9月1日から、JARDがスプリアス確認保証を行うという話をハムフェアのJARDブースで聞いた。資料も配布されてい...
前売り券を買っておいたハムフェアに行ってきた。台風の影響があって大雨警報が出ていて、実際ドシャ降りだったので怯んでたけど、昼くらいに雨が上が...