
度付き保護メガネ
細かいハンダ付けなど、手元が見えづらい。ヘッドルーペがあると楽かなぁと思い探してみる。 Amazonだとこういうのが売れ筋なようで...
カムバック組のハムライフ
細かいハンダ付けなど、手元が見えづらい。ヘッドルーペがあると楽かなぁと思い探してみる。 Amazonだとこういうのが売れ筋なようで...
だいぶ前にTwitterで紹介してもらった本を購入。一度、実物を見てからと思っていたのだけど、残念ながら書店で目にすることがなかったので通販...
初めて北米東海岸の局とつながった(昨日)。30mバンド、FT8。記念のキャプチャ。 最後、先方からの73は取れなかったけど、この後...
KENWOODのサポートサイトがリニューアルされて取扱説明書がダウンロードできるとTwitterで教えてもらった。 見てみたら、以前はなか...
CG-3000からの2m FMメイン(145.00MHz)へのノイズに悩まされている話の続き。 放射源の確認 これまで、CG-3000か...
FT8でAuto Seqにチェックを入れてQSOしていると、こちらメッセージによっては相手側のWSJT-Xの挙動がおかしくなってしまうようだ...
空芯ソレノイドコイルの密巻きがなかなか上手く行かない。ビヨーンと伸びたスプリングのようになってしまう。 色々試行錯誤して、何とかこんな感じ...
FT8をモニタしていると、ひっくり返ったJT65の信号を時折見かける。 この上ののキャプチャ画像がそのひっくり返った状態。 普通は下...
WSJT-XのFT8の自動シーケンスは、73の送信で一通り終る。CQ局を呼び出した側は73を送信して終ったつもりでも、CQ局は相手からの73...