
ラジオの製作 VS 初歩のラジオ
昨日(8月25日)、「中の人」からこんなツイートが。 「ラジオの製作 創刊65周年記念特大号」が出るらしい。 19...
カムバック組のハムライフ
昨日(8月25日)、「中の人」からこんなツイートが。 「ラジオの製作 創刊65周年記念特大号」が出るらしい。 19...
「5のつく日」恒例の、Y!ショッピングでのFT-818ND価格調査。 山本無線CQの在庫が復活したので、最安値も元に戻った。 ...
発注は5月28日。 実に、ほぼ三ヶ月かかった。「さすがにもう来ないだろう」と諦めていたので驚いた。これだけ日数がかか...
「アマチュア無線用アンテナお手軽設置ノウハウ」という書籍、CQ出版の見本を見たら実践的な内容が多く参考になりそうなので購入。 ...
早々に審査終了。19日の夜中に届け出て21日の夕方に審査終了なので、実質二日。中国総通、仕事が早い! こちらの記事のように、...
そう言うわけで、忘れないうちに届出。 これだけ書いた。大丈夫かな? なお、すでに1.9MHz帯で3MAの免...
以前のパブコメを受けて、3MA/4MAの一括コードにJ3E等が含む官報が出された。これで、475kHz帯・1.9MHz帯でSSBの免許が簡...
「結局それかよ」的なオチ…。 これまでにやったこと 四月くらいからWindows 10でブルースクリーンが頻発。一日に...
nkfを通すと、どういうわけか全角のマイナス(ハイフン?)が文字化けする。文字コード変換をしなくても化ける。 実験用に用意したのは「...
「5のつく日」恒例のYahoo!ショッピングでの価格調査。 今回は、値上がり傾向。在庫がなくなったのか、最安値常連のショップが消えた...