
1200MHz ツインデルタループアンテナの試作 – その3
プリント基板で作るツインデルタループアンテナの続き。これまでの話はこちら。 ここまでは半分だけ作って二つつな...
カムバック組のハムライフ
プリント基板で作るツインデルタループアンテナの続き。これまでの話はこちら。 ここまでは半分だけ作って二つつな...
以前頒布していた1200MHz用の2/3λヘンテナをハムフェア2022で再頒布する予定。念のため、新たに作ってみた。 エレメントは型...
先日シミュレーションした21MHz 2/3ラムダヘンテナ、あれをJS1WWRさんが実際に作ってくれた。下の写真はご本人から提供していただい...
「21MHzで2/3λヘンテナを使ってみたいので、シミュレーションしてみてもらえないだろうか?」という相談をもらった。21MHz、つまり、...
再頒布の準備ができました。詳細とお申込みはこちらから。
1200MHz用2/3λヘンテナのワイヤを上手く曲げるアイデアを、7L4PLA/渡邉さんからアイデアを頂きました。掲載OKとのことですので紹...
NanoVNAのケースですが、しばらく頒布していなかったためか、「再頒布の予定はないのですか?」という問い合せをちょこちょこと頂いております...
2/3λヘンテナのテストのため、再び枡形山の展望台へ。 前回の記録はこちら。 展望台について、メインch周辺をぐる...
自宅でちょっとワッチだけ。 運良くローカルラグチューしている局(双方)が聞こえた。DJ-G7付属のホイップアンテナと比べて、2/3...
1200MHzで初めての運用をしてみようと思い、枡形山展望台に移動。 写真にはたまたま人が写っていなけれど、実は結構いた。子供連れ...