現在頒布中のもの。
概要
「QPM-01」用のサイドカバーです。
QPM-01は上下にアクリルカバーが付いていますが、サイドに...
【注意】頒布品は「基板+α」です。キットではありません。
かなり長い記事です。下の目次を目安に、必要なところをご覧ください。...
概要
「TTCW02 - モールス練習機」をリニューアルしました。
TTCW02はすでに頒布を終えているのです...
NanoVNAのケースを作った際に、「余った土地」を利用してLやCを測定するアダプタと簡易キャリブレーションキットを作りました。
...
概要
PCでFT8などのデジタルモードやCWを送受信するためのインタフェースです。
元々はCW用のインタフェースとして作り始めたもの...
概要
これは、iPhone / iPad用のアプリ「e-scope 3-in-1」で使用するプローブです。e-scope 3-in-1...
概要と特徴
Microchip Technology社の1チップマイコン「AVR」のお勉強実験セットです(元々はAtmel社...
以下、終了品。
概要
これは、1200MHz帯用の2/3λヘンテナを手軽に組み立てられるようにしたキットです。
特徴
高利得と言わ...
※終了しました。
NanoVNAのケースのキズモノをアウトレット品として頒布します。
基板を整理したところ、上...
概要
これは、NanoVNA用のケースです。AliExpressやeBay、AmazonなどでたくさんのNanoVNAクローンが販売...
TTCW03のオプションとして用意した「外部スピーカ/イヤフォン対応」のパーツセットをTTCW02にも用意しました。
スピー...
頒布に関しては、当ページの最後にあります。
概要
LEDをパイロットランプなどとして使うとき、電流制限に抵抗を使うことが多いと思いま...
リニューアルしました。
概要
いわゆる「モールス練習機」です。電鍵やエレキーを接続して、送信練習をするための低周波発振器です。
...
概要
これは、「CWインベーダー」の音をイヤフォンで聞けるようにするアダプタです。スピーカを鳴らすこともできます(音はあまり大きくあり...
概要
これは、CWインベーダーに大型LCDを取り付けるためのアダプタです。大型LCDを取り付ける方法自体は、本家のサイトで公開されてい...