
久しぶりのJT9 ~ ゴミが付いているように見える
久しぶりにJT9でQSO。 なんだ?最後のゴミみたいな「M95」っていうのは。おそらく、「PM95」の切れ端だろうと思うけど、こんなふ...
カムバック組のハムライフ
久しぶりにJT9でQSO。 なんだ?最後のゴミみたいな「M95」っていうのは。おそらく、「PM95」の切れ端だろうと思うけど、こんなふ...
WSJT-X 2.0、正式リリース WSJT-X 2.0のGA(正式版)が予定通り12月10日にリリースされた。私が気づいたのは日本時間で...
WSJT-X 2.0-rc5でJT9モードにしてCQを出してみたら、動きがヘン。途中で送信が切れる。FT8モードと同じ送信時間分しか送信して...
とある方のツイート(鍵付きアカウントの方なので引用しない)がきっかけで、JT65/JT9/FT8でどのくらいの弱い信号でQSOできたか調べて...
先日行った電子申請、無事、審査終了した。 日数にして10日。土日が二回入っているので、営業日勘定なら6日間。早い。これまでは金曜日に審...
すっかりFT8が主流になりJT65の信号は減ってきたが、時折、JT65(と思しき信号)が賑わっているのを見かける。そう言うときはWSJT-X...
20時間くらい前に電子申請したものがもう審査終了。といっても、「取下げ」申請だけど^^; 一旦申請したものの、添付資料に間違いを見つけ...
諸元をいじって届出を行った。 JT65: 符号構成をJT65A/JT65B/JT65Cとした JT9: JT9B~Hのサブモードを追加し...
これは、WSJT-Xで強力なJT9の信号を受信した際のウォータフォール。 本来の信号がDf 1900Hzあたりで、倍音が3800、42...
WTJT-XでCQを受信(JT9)。色を見ると未交信エンティティのようだ。 「where?」となっているのはなぜ?どこ? とりあえず...