
SARK100という、マシなアンテナアナライザ
MR100がどうにも使うものにならないので、SARK100を入手した。 第一印象は、デカイ・重い^^; 面積としてはハガキを一回り大...
カムバック組のハムライフ
MR100がどうにも使うものにならないので、SARK100を入手した。 第一印象は、デカイ・重い^^; 面積としてはハガキを一回り大...
MMANAの練習として、昔使っていたヘンテナをシミュレートしてみる。周波数は430MHz用。「自由空間」で調整したあと、「リアルグラウンド」...
MMANAの記事でJ型アンテナについて書いていて思い出した。 J型アンテナって不平衡型なので同軸ケーブルで直結できると思っていた。というこ...
アンテナシミュレータのMMANA-GALをインストールしてみたので、せっかくだから使ってみる。 インストールに関しては、こちらの記事。 ...
ようやく新しい免許状が届いた。二アマ取得に伴って、10/14MHz帯を追加したもの。他にも送信機の追加もしたけれど、免許状自体にはそれは出て...
AliExpress(海外通販)で144/430MHzのハンディ機用ホイップアンテナを購入。短くてグニャグニャ曲がるので便利で安心かなと。型...
今回の変更申請、TSSは9月30日に総通に回してくれているが、それから三週間ほど経つが未だに免許状が送られてこない。前回は二週間ほどで手元に...
jh8jnfさんのところのブログにこんな記事があった。 MMANA-GALの文字化けを直す ちょうどいい機会なので、MMANA-GAL...
1:9のバラン(UNUN)を使ったアンテナの情報(サイト)を集めておく。 Long Wire Antenna Antenna Long ...
1:9のバランの件、そういえば、アンテナアナライザを持っているので、それで調べてみよう。 最初からこれを出さなかったのにはワケがあって、実...