スペクトラムアナライザtinySA ULTRAのファームウェアアップデート法 備忘録的に。Windows 10での手順。 ファームウェアを入手 まず、公式サイト(Wiki)を開く。 サイドバーの「Updating the firmware」をクリック。 「Getting new firmware」のところの「tiny...2023/07/28スペクトラムアナライザ
スペクトラムアナライザ5GHz帯Wi-FiをtinySA ULTRAで見てみた ダウンロードが終って少し経ってからアップロードが始まる。アップロードの方がバースト的? トレースをMAX HOLD(ピークホールド)し、ウォータフォールも表示させてみた。スパンは上のビデオの半分の200MHz。2023/07/14スペクトラムアナライザ
スペクトラムアナライザtinySA ULTRAの電池コネクタ交換 テープで止めてそっとしておいた破損したコネクタを交換する。 コネクタは販売業者(公式ショップ)から「1.25mmピッチの4ピン」と教えてもらった。買ってすぐに破損したのだけど、当時は在庫がないこともあり、新品交換とはならず、コネクタの手配料...2023/07/09スペクトラムアナライザ
スペクトラムアナライザtinySA ULTRAで測定: 高調波、AM、二信号特性 tinySA ULTRAでいくつかの測定を行ってみた。 10MHz正弦波 まず、今回の基準となる10MHzの正弦波。レベルは-30dBm。信号源はファンクションジェネレータUTG962E。 センタ周波数10MHz、スパン10kHz。RBWは...2023/06/18スペクトラムアナライザ
スペクトラムアナライザ【クーポンあり】tinySA ULTRAを試す Banggoodからレビュー用のtinySA ULTRAが届いた。 これは名前からわかるように、tinySAの上位版。tinySAの主な機能はスペクトラムアナライザとシグナルジェネレータで、今回のULTRAではスペックが向上している。 仕様...2023/06/16スペクトラムアナライザ
スペクトラムアナライザtinySA、TOUCH CALに失敗したらシリアルで tinySAのタッチパネルのキャリブレーション中に、うっかり画面の全然関係ないところにペンが触ってしまって失敗。その状態でキャリブレーションされてしまうので、二度とまともにタッチパネルが使えない。キャリブレーションし直したいけどタッチパネル...2021/06/23スペクトラムアナライザ
スペクトラムアナライザtinySAの本物とニセモノの違い Erikさん(つまり、tinySAの開発者)が、tinySAのクローンと本物の比較ビデオを公開している。 比較内容はこんなところ。 キャリブレーションキャリブレーション結果キャリブレーション後のノイズレベル信号テスト信号強度スプリアス周波数...2021/06/20スペクトラムアナライザ
スペクトラムアナライザtinySAユーザマニュアル(2021年3月版) Groups.ioにアップロードされた。PDF、54ページ、二段組で実例も豊富。ただし、英語版。2021/03/26スペクトラムアナライザ
スペクトラムアナライザtinySA、AM/FM復調機能 ファームウェアの更新頻度が高いtinySA、最近の追加機能の目玉はListen。これは、信号を復調してくれるものでAMとFMに対応している。(2021年)3月13日リリースの1.2-77で搭載された。 上の記事内にもリンクがあるが、オーディ...2021/03/16スペクトラムアナライザ
スペクトラムアナライザtinySA: bad clone情報 ~ ファームウェアをアップデートするとセルフテストが失敗 tinySAで、厄介な粗悪品が出回っている模様。 以前は箱が違うとかラベルの間違いがひどいとか、外見からして判断しやすいものだった。基板も違ったし。その後、箱を完コピ(?)して、ラベルも基板も見た目からは判断つきにくいものが出てきた。しかし...2021/03/06スペクトラムアナライザ