
北米の広範囲に届いた模様
一週間ほど前に、30mバンド FT8でボストンあたりに届いた形跡があった。 今夜は、北米の広範囲に届いた模様。 これだけ全部QS...
カムバック組のハムライフ
一週間ほど前に、30mバンド FT8でボストンあたりに届いた形跡があった。 今夜は、北米の広範囲に届いた模様。 これだけ全部QS...
今年も、「電波利用料納付のお願い」が来た。去年はわざわざコンビニに行って払ったらとっても面倒だった。 ということで、今年は素直ににオン...
前回の修理で、PTTのところのスポンジゴムがへばっているという話を書いた。 そうしたところ、代りにボールペンのバネを使っているという情...
eQSLから寄付の催促のメールが来た。「催促」じゃなくて、「お願い」が適切か。前回、eQSLに寄付をしてからほぼ一年になる。「一週間以内にブ...
東海岸に届くのは珍しいのでキャプチャ。30mバンド、FT8。 -14dBならQSOできる可能性もありそう。 よく見たら、メイン州にも...
おしゃもじマイクの修理とかやっていたら、ふと、「皆さん、どんな持ち方しているんだろう」と思い、アンケートしてみた。 結果は、七割の方が...
KENWOODのおしゃもじマイク、PTTスイッチがグニャグニャして、押した感覚も小さく何だかへん。開けてよくよく見たら、PTTのマイクロスイ...
Logo made with DesignEvo
KENWOODのマイク。通称、「おしゃもじマイク」というらしい。 持ったらなんかへん。振るとカタカタいう。 開けてみたら、重りが外れ...
結局、KT-8900は手元に残ったわけで、ならば、どうにか保証認定を受けたい。そのためには、操作周波数範囲を日本のアマチュアバンドに合せて制...