
【再頒布】TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer)
申込受付を開始します。 終了しました 今回の頒布は少々注意点がありますので、昨日の【再頒布予告】 をご覧ください。頒布ページへのリン...
カムバック組のハムライフ
申込受付を開始します。 終了しました 今回の頒布は少々注意点がありますので、昨日の【再頒布予告】 をご覧ください。頒布ページへのリン...
安価なオシロスコープで1MHzを1kHzで振幅変調した波形が見られないのはどういうことか考えてみた。 (音声)信...
マイコンチップが入手難でなかなか頒布できない状態が続いていますが、ようやく準備できました。 なかなか頒布できない状況のついで...
結論からいうと、オプションの設定でいける。 やろうとしているのは、ATtiny85用のプログラムを別のマイコンに移植すること。当然、...
NanoVNAの単行本が出るようだ。Amazonでは発売日は2023/2/22なっている。 これは見てみたいな。 今度のQ...
昨日予告した「AFSS02 – Arduino実験周辺ボード」の頒布申込みを開始します。 詳細と頒布申込みはこちらのページで...
TTCW06(シンプルなモールス練習機)の再頒布の用意ができました。今回のケースの色は、前回人気の高かった青と緑、それに新色の黒と白です。...
新しいボードを頒布します。今回のものは、Arduinoでの実験でよく使いそうな部品(スイッチ、LED、可変抵抗など)をまとめたもの...
「700号記念」の第3弾(今号まで)。今回はラズパイ特集。 Raspberry Piは、宅内のDHCPサーバやネット...
ブーベ島(Bouvet Island)のDXペディションのFT8はF/Hモードなのだけど、Odd/Evenが通常とは逆。困っている方が多い...