
4ALL 50HZ GND
FT8おもしろメッセージ、というか、どういう意味だろう? 4ALL 50HZ GND 50HZ GND LOOP おわかりの方がいら...
カムバック組のハムライフ
WSJT-X 1.9.0 rc2がリリースされた。 WSJT-X公式サイト 1.9.0リリースノート 変更点を抜き出しておく。 ...
前回の話はこちら。 この記事に対してコメントを頂戴した。 差動信号を見るのには、Ch1とCh2で測定して差分を出せばよいというの...
3.6mのロッドアンテナでGPというツィートが目に留まり、なんだか面白そうなのでMMANAで勝手にシミュレートしてみた。 3.6mのロ...
HT82V739のポップノイズを\(\overline{CE}\)で消せなかったという記事を書いたところ、Twitt...
Twitterで国際宇宙ステーション(ISS)が見えるという情報を見かけた。 この時刻に空を見上げたらしっかり見えた。日が暮れた空に一...
覚書。 HT82V739、電源投入時のポップ音が消せないかと実験。 コンデンサ(C39)のチャージでトランジスタ(Q2)をオ...
FT8受信中のウォータフォール。ときどき、一局だけじわじわ動いているのを見かけるけど、こんな具合に皆んな傾いているのは、うちの無線機TS...
XHDATA D-808にはソフトケースが付属しているけど、ピチピチ過ぎで出し入れしづらい。しょうがないかと諦めていたけれど、ぴったりのケー...
先日注文したアナログテスタが届いた。トラッキング情報を見てもあれ以来全然進んでいないのに、いきなり。注文したのが1/31。今日は2/6。一週...