アナログテスタ、到着。動作確認。

先日注文したアナログテスタが届いた。トラッキング情報を見てもあれ以来全然進んでいないのに、いきなり。注文したのが1/31。今日は2/6。一週間で着。これまでの最速かも。

とても小さい。長辺約9cm。

電池は入っていない。単三。フューズも見当たらない。

抵抗レンジでのゼロ調整VRは側面。しかし、何とも安っぽい作り。精度が悪すぎて、ちゃんと締まらない。いや、一応閉まるんだけど、ちょっと引っ張ると隙く。ロック用の爪があるけど効いていない。質感も駄菓子のオマケのよう…。

テスト棒は引っ張ると抜ける…。

測定してみる。

デジタルマルチメータ(MS8221C)で約103V 。このアナログテスタ(MF-110A)では約90V。ずいぶんな誤差…。他にも比べてみた。

測定対象 MS8221C MF-110A 備考
AC100V 102.8 90.0 商用電源
DC13.8V 13.60 12.0 DM-330V
DV5V 5.10 4.80 スイッチング式ACアダプタ
DC mA 76.2 68 HB-1B MK3受信時
DC mA 139.5 123 SARK100 測定OFFモード
DC mA 7.19 7.0 HT82V739実験回路
47Ω 46.5 60 1%金皮(以下同)
510Ω 508 600
33kΩ 3.28 3.5
15kΩ 14.90 17

ざっくり言って、10%位の誤差。針が振れにくい方向の誤差なので、電圧・電流では小さめに、抵抗は大きめに出る。もちろん、針のゼロ調整は行った。

「測定器」としては使い物にはならないけど、それがわかって目安にくらいにはなる。ボリュームの動きを見るのはデジタルよりも圧倒的に分かりやすいし。

eBayでは、今回買った業者だけが飛び抜けて安かった。日本円で138円。他の業者は300~500円程度。ひょっとすると、このバカ安品が検査で弾かれたもの?わからないけど。300円の業者のならもうちょっとマシなのかな?

⇒ eBayでMF-100Aを探す

でも、「測定器」としてなら、せめて、三和か日置あたりだろう。

[amazon_link asins=’B000JQJ9CA,B0050A5ZB4′ template=’CopyOf-ProductCarousel’ store=’vaj-22′ marketplace=’JP’ link_id=’0abe864a-0b1f-11e8-87d6-c109761dd217′]