運用2022 World Wide Digi DX Contestの結果 先日のWW Digiコンテストの結果がで発表されていた(公式サイト)。 結果は、20m/シングルオペレータ/Lowパワー部門で、日本参加者中第3位(4エリアでは1位ってことだけど、あまり意味がないと思う。運用地は1エリアだし)。 全体では5...2022/10/26運用
運用2022 World Wide Digi DX Contestに参加→ログ提出 参加 先週末(2022年8月27-28日)、2022 World Wide Digi DX Contestが開催されていたので参加してみた。このコンテストは、FT8・FT4限定。詳しいルールはこちら。 参加するには、WSJT-Xをそれ用に設...2022/08/30運用
運用2022 6m and down ログ提出 夜中にちょっとだけ参加。援助的呼び周り。144SSBで18局。ログはTurbo HAMLOGに突っ込んでおいたので、そこからctestwin経由でログファイルを作成。やり方は過去の自分の記事を参照。 電子ログを吐き出して、メールで提出。 し...2022/07/03運用
運用FT8 DX Contest、ログ提出 11日21時(JST)でコンテスト終了。時間に気づかず、うっかり何度かCQしてしまった^^; まぁ、すぐに気づいたので止めたのだけど、そのまましばらくワッチしたら、こんなメッセージを流す局も。 で、結局、QSOできたのは10局。 ともかく、...2021/04/12運用
運用FT8 DX Contestに参加 European FT8 Clubの「FT8 DX Contest」に参加中(現在進行系)。期間は昨日(4月10日)の21時(JST)から今日の21時まで。詳細は下記公式サイトで。 WSJT-Xの設定。 SettingsからAdvanced...2021/04/11運用
運用6m and downコンテスト ちょっとだけSDRでワッチ。 やっぱ、CWが賑やかなんだな。SSBもそれなり。2m。アンテナはJ型。 430だけど、アンテナは2m用J型のまま。CWも結構いるみたいだけど、やはりFMの方が賑わっている。 そして、6m。 アンテナはそのままな...2020/07/04運用
運用FT4 DX Contest 2020に参加してみた この週末(2/29~3/1)に開催された「FT4 DX Contest 2020」にちょっとだけ参加してみた。 何しろ初めてのことで、以下、試行錯誤の記録。間違っている所があれば教えてもらえると助かります。 WSJT-Xの設定 このコンテス...2020/03/01運用
運用泉州サバイバルコンテスト → マラソンコンテスト 例年11月といえば、「泉州サバイバルコンテスト」で2m SSBが賑わっていた。しかし、それを主催していた「泉州サバイバルハムクラブ」が今年(2019年)3月31日で解散。 これによって、サバイバルコンテストはなくなった。と思っていたら、それ...2019/11/02運用
デジタルモードFT8 Roundupをワッチしてみた 今、FT8 Roundupが開催されている。 上記からルールを一部引用。 1. Objective: Amateurs worldwide contact and exchange QSO information with other am...2018/12/02デジタルモード