
ケースの確認はアナログ手法
F2Aセミブレークインアダプタのケースを設計。 設計はデジタル(CAD)だけど、最終的な確認は現物に合せての完全...
カムバック組のハムライフ
F2Aセミブレークインアダプタのケースを設計。 設計はデジタル(CAD)だけど、最終的な確認は現物に合せての完全...
プリント基板製造に関して、ALLPCBという業者が製造費も送料もすべて無用という話なので、実際に発注してみた。無料製造に関しては、当然だけ...
部品実装って安いかも? キットを作る際に表面実装部品を使うことが多くなってきた。個人的には結構好きなんだけど、大変だと思う人も多い。...
PCBWayから「レビューしてもらえないか」との打診を受けたので、試してみた。 私が作る基板の多くは、基板分割のスリットを入れている...
こないだ、ELECROWでの基板発注料金を調べてみた。 この機会に、Fusion PCBでも調べておこう。 発注条件 条件は、EL...
ELECROWでプリント基板製造を注文する際、複数種類を発注する際には全部カートに入れないと送料を含めた総額がわからいない。そこで、10種類...
Fusion PCBで追加料金(または、スロット削除)と言われた基板、そのままでELECROWに発注してみた。以前、同様なものをELECRO...
先日、FusionPCBに発注した基板、キャンセルした。 先方によるガーバーファイルをチェックの結果、複数のdesignが含まれている...
14日の夜に発注して、もう届いた。日数にしてちょうど一週間。しかも、ガーバーファイルの問題を指摘してくれてたので、修正のために一日ほどロスし...
最近は様々な色のプリント基板を見かけるが、緑以外は価格が高いのだと思っていた。でも、Fusion PCBだとどの色でも同じ値段だとTiwtt...