デジタルモード MSHV ~ マルチスレッド対応デジタル通信ソフト FT8の送信を複数同時にやっているのをモニタした件、FT8 DXpeditionモードだろうと思ったのだだけれど、どうやら違うらしい。コメントで教えて頂いた。それによると、「MSHVのマルチスレッド」らしい。MSHVってなんだろう、というこ... 2018/06/30 デジタルモード
デジタルモード CQ KH1/KH7Z FT8おもしろメッセージ、というわけではないけど、受信履歴をさかのぼってみたらベーカー島DXペディション局のCQを捉えていた。パイルになっていて次から次へと呼ばれるので、CQは珍しいと思ったので記念に。しかし、QSOできないことにはなぁ… 2018/06/29 デジタルモード
無線機 uBITX、ポップ音対策回路の定数を変えてみる 前回の実験では、1µFと47kΩで期待の動作が得られた。この遅延時間はCRの積(時定数)で決まるわけだから、原理的には0.1µFと470kΩでも同じ結果が得られるはず。シミュレーションでは、当然、同じ結果になる。ということで... 2018/06/28 無線機
デジタルモード WSJT-X FT8 DXpeditionモード(ペディションモード)の使い方 今日、2018/06/27からベーカー島でのDXpedition KH1/KH7Zが運用される。FT8では、WSJT-XのDXpeditionモードの使用がアナウンスされている。ということで、FT8 DXpeditionモードの使い方の簡単... 2018/06/27 デジタルモード
デジタルモード FT8での複数同時送信 ~ DXpeditionモードのFoxの挙動だった 先日のこと、FT8でこんなのを受信した。※わかりやすさのため、当該通信だけ抜き出した。そう、同じコールサイン(LZ2xx)の局が同時に送信しているという状態。しかも、割と近い周波数(DF)で。こんなこと、どうやったらできるんだろうとTwit... 2018/06/27 デジタルモード
無線機 uBITX、ポップ音対策回路の遅延時間を短くしてみる 前回の実験では、uBITXの新版(r4)で採用されたポップ音対策回路をそのままの定数で実験してみた。これで、ポップ音を抑えることができることはわかった。しかしながら、送信から受信に戻る際にシミュレーション上、約160msの遅延が発生するわけ... 2018/06/25 無線機
無線機 uBITX、ポップ音対策 uBITX v3では、送受切替時に激しいポップノイズが発生する。新版のr4(v4)では、その対策が入っている。送信時にオーディオアンプの手前で信号をミュートを掛けている(FETによるスイッチでGNDに落とす)。どんな感じで動くのか、r4で入... 2018/06/24 無線機
無線機 uBITX、LPFの解析と検討 LPFバンクの構成uBITXでは、送信側に四つのLPFが入っている。公式サイトからブロック図を引用すると、こんな感じ。21MHzが二つに記載されているのでわかりにくいが、実際の動作を見てみたところ、14MHz帯と同じ方が有効になっていた。こ... 2018/06/23 無線機
無線機 uBITX、タッチパネル化 ~ CECファーム1.094Beta uBITXのKD8CEC版ファームウェア1.094Bataでタッチパネルディスプレイがサポートされた模様。uBITX Firmware CEC Version 1.094Beta Release(Include Nextion, TJC G... 2018/06/22 無線機