
CTESTWIN 4.29をインストール
CTESTWINの最新版をインストールした。 この4.29からFT4にも対応しているらしい。今度のQSOパーティはFT4でやってみよう...
カムバック組のハムライフ
CTESTWINの最新版をインストールした。 この4.29からFT4にも対応しているらしい。今度のQSOパーティはFT4でやってみよう...
先日紹介したこちらの電動ハンダ吸取器、クーポンの期限が今月いっぱい、つまり、明日までです。 割引額はUS$25.54。ご検討はお早めに...
液晶パネルを壊してしまったNanoVNAを修理した。 壊した話はこちら。 LCDパネルを調達 あのLCDパネル、フレキ基板にコンデ...
CWインベーダーに大型液晶を取り付ける(固定する)ためのアダプタを作りました。「LCDを大型化したけど固定方法に困っている」という方向けのも...
何かおかしいと思ったら、壊れていた。導通なし。NanoVNAに付属していたもの。酷使したと言えばそうかも知れない…。しょっちゅうキャリブ...
キット配布での代金の受け取りに最近はPayPayも加えてみた。その後の入金先状況はこんな感じ。 銀行等 件数 % ...
AliExpressで購入したけどダメだったものの返品・返金処理がようやく終った。 まず、これまでの流れ。 返送した品の流れ...
その1 NanoVNAのケースキット、追加で用意しました。今回は、白もあります。 詳細と頒布申込みはこちらから。 その2...
80mバンドFT8で、北欧は初めて。届くとは思っていなかったので、ビックリ。 よく見たらスウェーデンにも届いた形跡。二度ビックリ。
3573kHz FT8でJD1局のCQ。 80mバンドでのJD1は未交信なので呼びたいところだけど、バンドプラン上、残念ながらここは日...