
【頒布】 L/C測定アダプタ(リニューアル)
NanoVNAでの使用を想定したL/C測定アダプタを少々リニューアルました。 従来の「タイプ1」をシンプルにし、「タイプ2」...
カムバック組のハムライフ
NanoVNAでの使用を想定したL/C測定アダプタを少々リニューアルました。 従来の「タイプ1」をシンプルにし、「タイプ2」...
LiteVNAのサイトを見ていて見つけたNanoVNAをPCで使うためのソフトウェア。ざっと使ってみたところ、なかなかいい感じ。 ...
NanoVNASaverを久しぶりにアップデート。と言っても、リリースされたのは一か月以上前の2022年1月4日なんだけど。 ...
Banggoodからレビュー用としてLiteVNAを送ってもらった。 割引クーポンあり。記事の最後で。 LiteVNA...
久しぶりにNanoVNA-H4のファームウェアを更新してみる。 結論からいうと、ぜひ、バージョンアップすべき! ファー...
NanoVNAでkΩオーダの抵抗を測ってみたら、周りの影響が大きく、何を測っているのかわからない状態になった。発端はTwitter...
AliExpressで調達した49.9Ωのチップ抵抗(1%、1/8W、0805/2012Mサイズ)の高周波特性をNanoVNAを使...
水晶振動子(16MHz)をNanoVNAで測定してみた。 上のグラフがインピーダンス。下がレジスタンス(赤・左)とリ...
秋月電子で2021年11月に扱いが始まった「両端BNC RG58 10m」を入手したので、NanoVNA-H4を使って特性を見てみる。 ...
本屋に行ったらHAM World誌があったので、ペラペラと。そしたら、面白そうな記事がたくさんあったので購入。 まず驚いたの...