PR

NanoVNA

VNA

NanoVNA-H4、アンテナアナライザ設定ファイルと使い方

「NanoVNAをアンテナアナライザとして使おうと思ったけどわからん…」っていう方が少なくないようなので、事前に設定したデータファイルを用意してみた。 対象機種 こちらで用意した設定データを取り込む必要があるので、microSD対応のNan...
自作

マイクロインダクタ(等)の特性測定

測定対象品 AliExpressで購入したマイクロインダクタの特性(インダクタンスとインピーダンス)をNanoVNA-H4を使って測る。 410サイズのマイクロインダクタと、パワーインダクタと表示されている垂直タイプ(6x8mm)。 それと...
書籍・雑誌

NanoVNAの本

NanoVNAの単行本が出るようだ。Amazonでは発売日は2023/2/22なっている。 これは見てみたいな。 今度のQEXもNanoVNAの記事があるようだ(特別企画での扱い)。 「NanoVNAを使ってアンテナを調整する」とかの実践的...
VNA

NanoVNA 1.2.14はSDカードからの読込みができない

NanoVNAでmicroSDカードにスクリーンショットなどを保存できるようになったのだけど、保存した画像を画面上に読み出せないのがちょっと不便に思っていた。「あれ?でも、以前は読み出せたような気も…」と思って調べてみたら、やっぱりそういう...
自作

NanoVNAの「Q FACTOR」とは?

こないだの7T7(FCZコイル相当品)にコンデンサ(100pF)をパラってインピーダンスを測ってみた。 コアを回して共振周波数を7MHz(付近)に設定した。青がインピーダンス(|Z|)。スケールは、1kΩ/div。 ついでに「Q FACTO...
自作

7T7(FCZコイル相当品)のインダクタンスを測ってみる

千石で「FCZコイル相当品」として売られていた7T7。7Sサイズの7MHz用。 測定方法 NanoVNA-H4でインダクタンスを測ってみる。ハンダ付けして測ろうかと思ったのだけど、押し付けたらそれらしい値を表示してくれたので、これで。 測定...
VNA

NanoVNA ファームウェアバージョンアップ(1.2.14)

NanoVNA-Hのファームウェア配布サイト(GitHub)をチェックしたら、1.2.14が出ていた。8月31日付けなので1か月半くらい前か。 【追記】 注意: このバージョンはmicroSDカードからの読み込みができない。 【追記ここまで...
VNA

NanoVNAのバッテリ交換

だいぶ前(数年前)に購入したNanoVNA(クローン)の電池の持ちが悪くなった。充電してもすぐに切れる。蓋を開けてみたら膨張していた。 これじゃダメなので、バッテリを探す。「602040」というのがおそらく型番か何かだろう。後でわかったのだ...
VNA

JNCRadio VNA 3G(秋月電子等扱い)

秋月でVNAを扱っているのを見つけた。 【追記】 マルツでも扱っていた。 主なスペックは、50kHz~3GHz、4.3インチIPS方式(800×480)で外見もNanoVNA-F V2に酷似している。 秋月の説明では、メーカ(ブランド)はS...
VNA

NanoVNAファームウェア v1.2.00(DiSlord氏版)

NanoVNAのファームウェアをDiSlord氏版のv1.2.00に入れ替えてみる。 DiSlord氏版ファームウェア その前にちょっと整理。今現在、販売されているNanoVNA-H(2.8インチ) / NanoVNA-H4(4インチ)はh...