自作自作抵抗計の精度 自作の抵抗計をケースに入れた。 まず、これまでの話。 むき出し状態ではいまいちだけど、ケースに入るとそれなりに見栄えがする。 この自作した抵抗計、原理的にはそこそこの精度が出るはずだけど、やはり実際のところがどうなのか見てみたい。ということ...2021/03/31自作
アンテナアンテナエレメントとしてステンレスは不適当か? ~ 透磁率と表皮効果 記事を書くと新しい情報をいただけて話が展開する。ありがたい。 前回の記事を書いた後、こういう情報を頂いた。 透磁率と表皮効果 紹介いただいたページによると、どうやら透磁率は表皮効果に影響するらしい。改めてそのページを直接載せておく。 透磁率...2021/03/30アンテナ
アンテナアンテナエレメントとしてステンレスは不適当か? ~ 放射効率編 先日、アンテナエレメントとしてステンレスを使うとどうなのかというシミュレーションを行った。 このときは帯域幅(SWR<1.5の範囲)への影響を見た。そしたら、「ゲインを見た方がいいんじゃないか?」というコメントを貰った(Twitterで)。...2021/03/29アンテナ
無線機【定点観測※番外】FT-818ND、本日のお値段 「超PayPay祭り」でポイント還元率が高いので、昨日値段調査したが、今日はさらにポイント還元率が上がっていた。 まず、昨日の記事。 この時点では、売価: 69,850円、ポイント類: 20%(13,965)で差引: 55,885円相当(送...2021/03/28無線機
自作ArduinoのADコンバータ、1023?1024? 以前書いたこちらの記事を読み直していて「あれ?」と思った。 というのは、サーミスタの電圧を求める式をこうしていた。 \ 「あれ?1023?1024じゃない?」と。 そこで、マニュアル(ATmega328Pのデータシート)を確認(215ページ...2021/03/28自作
無線機【定点観測※番外】FT-818ND、本日のお値段 今日は「5のつく日」じゃないけれど、「超PayPay祭り」でポイント還元率が高いので値段調査。 最安値は、売価: 69,850円、ポイント類: 20%(13,965)で差引: 55,885円相当(送料無料)で横並びという感じ。前回、25日の...2021/03/27無線機
お知らせ【頒布】PCWI01 – リグ-PCインタフェース 久しぶりになります。PCWI01の頒布の準備ができました。古いリグでFT8などを楽しみたい方はどうぞ。 (飛び飛びながら)二年近く頒布してきたので、今回で最後のつもりです。10台用意しております。 詳細と申し込みフォームはこちらのページです...2021/03/27お知らせ
アンテナアンテナエレメントとしてステンレスは不適切か? エレメントの太さによる影響の記事を書いたところ、「ステンレス はアンテナ線にあまり適さないと聞いた事があったのです」というコメントを貰った(Twitterで)。なるほど考えてみれば、ステンレスって電気抵抗率が高いのでアンテナとしてはあまりよ...2021/03/27アンテナ
法律新スプリアス移行延期のパブコメ 無線設備規則の一部を改正する省令の一部改正等に係る意見募集が行われることになった。なお、今回は「わかりやすいポンチ絵」はない模様。 せっかくだから、「アマチュア無線ではアメリカ並み(古い無線機はそのまま使える)にして下さい」とでも出しておく...2021/03/26法律