自作 KiCad 6.0を使ってみる(KiCad 5.1.10からの移行) 昨年のクリスマスにリリースされたKiCad 6.0.0、しばらく様子見していたけど、そろそろ試してみよう。KiCad 3から4への移行は結構痛い目にあった(ライブラリとかで。よくわかっていなかっていうのもあるけど)。4から5へは特段問題なく... 2022/02/28 自作
無線機 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 恒例の「5のつく日」のY!ショッピングでの価格調査。15日は調査忘れ。だけど、5日の調査の時点で「次回入荷は2月下旬以降」となっていたので、15日時点では在庫はなかっただろうと思う。で、今はちょうどその下旬。だけど、残念ながら、在庫を持って... 2022/02/25 無線機
自作 F2Aセミブレークインアダプタ、第三次試作 第四次試作 一応、動く。実用できる程度には。でも、不満なところがいくつか。手抜きしたところとか、オマケで付けたところとか。これまでの歴史。一次試作は、アナログ(ディレイICを使用)で。これは、基本動作としては問題なかったのだけど、送信時に回込みで実用は... 2022/02/23 自作
その他 ESPF01/02紹介記事 SSB向けフィルタ付きスピーカのESPF01とフィルタ単体のESPF02を紹介してくれている記事があったので、それをここで紹介。まず、JH6KOQ局のブログ。組み立ての様子などもあり。裏のデザインが凝っている。続いて、JA1WIO局のブログ... 2022/02/22 その他
自作 PCBGOGOの「無料試作基板」で作ってみた PCBGOGOの無料試作基板サービスを使ってみた。一人一回だけ使え、基板上にPCBGOGOのロゴが印刷されるのが$0の条件。今回発注したのは約100x100mm(無料範囲の最大サイズ)で、10枚(これも上限)。春節明けすぐに発注したら立て込... 2022/02/21 自作
VNA LiteVNAでmicroSDカードを使う microSDカードとの相性問題LiteVNA 64で画面をmicroSDに保存する機能、こないだ試したときにはエラーになったのでバグかと思ったものの、ファームウェアをアップデートしても同じようにエラーになったので原因は別だろう。すぐに思い... 2022/02/19 VNA
書籍・雑誌 CQ誌とQEX誌(2022年3月) 今度のCQ誌とQEX誌はどちらも面白そう。まず、CQ誌。Amazonから目次を引用(特集のところだけ)。特 集:「アパマン・ハム最新事情」~ 集合住宅でアマチュア無線 ~コンパクトで効率の良いシステムで快適運用を目指そう!■ アパマン・ハム... 2022/02/18 書籍・雑誌
VNA LiteVNAのファームウェアアップデート(220127) LiteVNAの公開されているファームウェアを見ると、どうやら2022年1月27日にリリースされている。手元のLiteVNA 64はバージョン情報を確認すると、ファームウェアのビルドタイムが「Nov 8 2021」で、バージョンがv1.0.... 2022/02/17 VNA
VNA NanoVNA-Appの使い方 LiteVNAのサイトを見ていて見つけたNanoVNAをPCで使うためのソフトウェア。ざっと使ってみたところ、なかなかいい感じ(NanoVNA、NanoVNA-H4、LiteVNAで使えることを確認した)。LiteVNAについてはこちら。ダ... 2022/02/16 VNA
VNA NanoVNASaver 0.3.10 NanoVNASaverを久しぶりにアップデート。と言っても、リリースされたのは一か月以上前の2022年1月4日なんだけど。変更点を引用。Changes in v0.3.10Default Band ranges for 5 and 9cm... 2022/02/13 VNA