
QSOパーティ2020、ステッカー着
今年のQSOパーティのステッカーが届いた。 今回も郵便書簡(ミニレター)で。21日に投函して、31日に着。ネズミのしっぽって縞があるん...
カムバック組のハムライフ
今年のQSOパーティのステッカーが届いた。 今回も郵便書簡(ミニレター)で。21日に投函して、31日に着。ネズミのしっぽって縞があるん...
この続き。 誤解判明 その後のやり取りで、私が誤解していたことが判明。 私の理解: まず、現行版(V2...
この話の続き。 平成29年(2017年)4月25日付けの免許状には144MHz帯の電波の型式にG7Wと500H A1Bもあるが、今回は...
アンテナアナライザがあるとアンテナを作りたくなる。というわけで、N1201SAを使って1200MHz帯用のシンプルなアンテナを試してみようと...
BanggoodからAAI社のN1201SAというV/UHF帯用のアンテナアナライザの提供を受けたのでレビューがてら使ってみる。また、このブ...
こないだ申請した変更を反映した新しい免許状が届いた。 指定された通り、84円の切手を貼った返信用封筒を送ったが、パンフレット等を入れて...
「シールド板付きNanoVNA」にも高域特性改善のための改造をやってみる。 これまでの話。 改造 前回の結果を踏まえて、今回は...
久しぶりに変更申請したら、電波利用 電子申請・届出システム Liteが随分変っていた。 技適機を一台、そのまま追加するだけのシンプルな...
こないだの実験で、ちょっとした改造によってNanoVNAの高域特性が改善することが確認できた。 良くなるのなら、手持ちのもう一台のNa...
Twitterを見ていたら、@edy555さんから新しいファームウェアのリリースのアナウンスがあった。 しばらくバージョンアップはサボ...