
1200MHz 6エレ八木を作ってみた
こないだからシミュレーションをやっていた1200MHzの八木アンテナ、実際に作ってみた。 エレメント作り 寸法...
カムバック組のハムライフ
こないだからシミュレーションをやっていた1200MHzの八木アンテナ、実際に作ってみた。 エレメント作り 寸法...
こないだ、DJ-G7用にハンドマイクを手配した際に、ついでに目に留まって発注したOPC-2132が届いた。これは、iCOMの特小用の変換ケ...
以前、DJ-G7用に買ったマイクが行方不明。 どうにも見つからないので、しかたなく新しいものを調達。以前のものは入手でき...
DJ-G7にEBC-29がぴったりだというウワサなので、買ってみた。 ベルトクリップ本体と固定用のビスのセット。 ...
基板工房(aitendo姉妹店)で見つけたUSB昇圧ケーブル(CB-UJ912)。開店特価で199円(税別)だった。 これで、5Vを1...
秋月電子の430MHzホイップアンテナ「UH-561S」が1200MHzでも使えるらしいことを、以前どこかのブログで見かけたような気がする。...
2/3λヘンテナのテストのため、再び枡形山の展望台へ。 前回の記録はこちら。 展望台について、メインch周辺をぐる...
自宅でちょっとワッチだけ。 運良くローカルラグチューしている局(双方)が聞こえた。DJ-G7付属のホイップアンテナと比べて、2/3...
DJ-G7用にハンドマイクもあった方がいいだろうと思うが、純正品(EMS-62)はお値段が…。 それではサードパーティ品はないかと探し...
1200MHzで初めての運用をしてみようと思い、枡形山展望台に移動。 写真にはたまたま人が写っていなけれど、実は結構いた。子供連れ...