2025

自作

Sijosae式レールスプリッタ

SIJOSAE DISCRETE RAIL SPLITTERというシンプルなレールスプリッタのシミュレーションと実験(実測)。シビアなバランスが要求されないところなら良さそう。電流は数十mA程度まで。
通販

【定点観測】IC-7300M、本日のお値段(96,121円)

早速、今回の最安値の検索結果。今回も長野ハムセンターヤフー店が最安値。カートに入れて進める。支払額が99,820円で、獲得ポイントが3,699。差し引きの実質額は、96,121円。一か月くらいまったく動いていない。なんか、つまんないなぁ。「...
自作

オペアンプの正負電源の消費電流のバランスは?

オペアンプには正負の二つの電源を使うのだけど、では、その正負の電源の消費電流は同じなのだろうか?それとも差がそれなりにあるのだろうか?気になったので、簡単にシミュレーションしてみる。条件は以下の通り。NJM4580電源は±5V非反転増幅(約...
無線機

RT3S OpenGD77でAPRSしてみる

OpenGD77化したRT3Sで、APRSビーコンを送信してみた。CPSとRT3S本体の設定・運用方法をまとめておく。
自作

リチウムイオン電池の保護回路を取り出す

秋葉原で買った18650と14650。14650は、その呼称からわかるように、細身の18650。14650のバッテリホルダは見当たらないのだけど、18650のホルダにぴったり入る。このショップ、18650は保護回路付きと生セルとがあった。1...
通販

【定点観測】IC-7300M、本日のお値段(96,121円)

早速、今回の最安値の検索結果。今回も長野ハムセンターヤフー店が最安値。カートに入れて進める。支払額が99,820円で、獲得ポイントが3,699。差し引きの実質額は、96,121円。前回、前々回とまったく変わらない。MK2の予約も始まったよう...
無線機

RT3S OpenGD77 レピータを登録する(chリスト)

OpenGD77で、チャネルリストを登録する方法をまとめておく。全体的な流れとしては、雛形を作り、CSVエディタ(表計算)で一気に編集、CPS経由で無線機(RT3S)にアップロードという手順。雛形作成まず最初に、OpenGD77 CPSで雛...
通販

【定点観測】IC-7300M、本日のお値段(96,121円)

早速、今回の最安値の検索結果。今回も長野ハムセンターヤフー店が最安値。カートに入れて進める。支払額が99,820円で、獲得ポイントが3,699。差し引きの実質額は、96,121円。前回とまったく変わらない。何か間違ったかと思うほど完全に一致...
通販

Banggood、クーポン情報(ATS-Miniなど)

Banggoodも11.11セールをやっていて、それに合わせてATS-Miniなどの特別クーポンを発行してくれたので紹介します。オリジナル ATS MINIHi-Zには触れていないので、Hi-Z仕様ではない可能性あり。とは言え、Hi-Zが絶...
お知らせ

【頒布】NanoVNA L/C測定アダプタ(シンプル版)

「NanoVNA測定で電子回路マスタ」の発売を受けて、あの中でLやC等の部品の測定に使用しているジグを再頒布することにしました。詳細はこちらをご覧ください。