
1200MHz ツインデルタループアンテナの試作 – その2
プリント基板で作るツインデルタループアンテナ。前回の続き。 前回は四種類作っていずれも上の方に合っていたので、今回はさら...
カムバック組のハムライフ
プリント基板で作るツインデルタループアンテナ。前回の続き。 前回は四種類作っていずれも上の方に合っていたので、今回はさら...
背景 以前、1200MHz帯用のお手軽なアンテナとして2/3λヘンテナを作った。 性能はまずまずで再現性も...
先日のシミュレーションを形にしてみた。 ALLPCBに発注 ALLPCBでは、無料クーポンで0.015m2までの基板を...
本屋に行ったらHAM World誌があったので、ペラペラと。そしたら、面白そうな記事がたくさんあったので購入。 まず驚いたの...
こないだの6エレに続いて、今度は4エレの八木・宇田アンテナ(1200MHz)をMMANAでシミュレーション。 その前に、おさらいとし...
こないだからシミュレーションをやっていた1200MHzの八木アンテナ、実際に作ってみた。 エレメント作り 寸法...
こないだのシミュレーション、間違ってた… MMANAのエレメント径Rって、そういえば、半径だった。こないだは、うっかり、...
普通の(?)のスタイルの八木アンテナでは上手く行ったので、今度は当初考えていたCheap Yagiのスタイルでシミュレーションしてみる。 ...
「500円八木アンテナ」をMMANAに入れてみるが… 1200MHz帯用の手軽な八木アンテナ(八木宇田アンテナ)を試してみた...
秋月電子の430MHzホイップアンテナ「UH-561S」が1200MHzでも使えるらしいことを、以前どこかのブログで見かけたような気がする。...