アンテナ ATU-10-0Aで運用してみた 先日動作確認したアンテナチューナのATU-10-0Aを使って実際に運用してみた。 運用場所は近場の河川敷。アンテナは以前使った5.1mのカーボン釣り竿(直接給電)。三脚などは使わず、石で固めて立てた。 このときは1:9 UNUNを入れたが、... 2024/05/06 アンテナ
アンテナ ATU-10-0A(アンテナチューナ)を試してみた 安価なATU。0.2Wから使えるのが特徴(上限は20W)。1.8~30MHzに対応という仕様だけど、50MHzでもチューニングできた。バッテリ内蔵。 2024/04/26 アンテナ
アンテナ BNC L型コネクタを測ってみる ~ その2 さらに別のBNC L型コネクタの特性を測ってみた。外見からは良し悪しはわからないが、NanovVNAなどで測ると違いが見えてくる。 2023/10/22 アンテナ
アンテナ BNC L型コネクタのX線写真 BNC L型コネクタのレントゲン写真。以前、NanoVNAで特性を測ったコネクタの内部を見てみた。構造の違いがよく分かる。また、メーカ品はやはりしっかり作られていることもわかった。 2023/10/21 アンテナ
アンテナ 同軸ケーブルの長さとSWRの関係 ~ 月刊FBニュースの記事 月刊FBニュースに同軸ケーブルの長さとSWRの関係(測る場所)についての記事があり、興味深く読んだのだけど少し疑問を感じるところがあった。 2023/10/18 アンテナ
アンテナ 【クーポンあり】ATU-15(QRP用アンテナチューナ) QRP向けのアンテナチューナ(1~10W)。ラッチリレーが採用されており、運用中の消費電力が小さいことが特徴。バッテリが小さくてすむので、本体が小さくて軽い。IC-705と連携動作可能。 2023/10/17 アンテナ
アンテナ カーボン釣竿を測る ~ セクション間の静電容量 カーボン釣竿のセクション間が容量結合されているのか、セクションをまたいだ静電容量を測ってみる。結果は、期待通り、セクション間でコンデンサを成していることがわかった。 2023/09/30 アンテナ
アンテナ AT-100MとATU-10(アンテナチューナ)を試してみた Banggoodからレビュー用にアンテナチューナが二つ届いた。AT-100MとATU-10。どちらも小型。 それぞれの最大の特徴は、AT-100Mは0.1Wから使えること、ATU-10はラッチリレー採用であること(使用中に電力を使わない)。... 2023/04/18 アンテナ
アンテナ ATU-10とAT100M(アンテナチューナ) Banggoodから小型アンテナチューナのレビューのオファーを頂いた。「興味ある」と回答しておいたので、ものが手配できたら送ってくれるだろうと思う。 対象モデルは二つ。 一つは、ATU-10。 これは、ATU-100をQRP向けにリファイン... 2023/03/15 アンテナ
アンテナ 12TD01(1200MHz ツインデルタループアンテナ)の特性バラツキのチェック(再頒布あり) これまでに自分で作ったのは試作基板の他に、完成基板で二つ。ある程度のばらつきはあるものの、バンド内SWRは1.2以下だった。これらから、おそらくバラツキがあってもバンド内SWRは1.5には収まるだろうと思っている。 この度、12TD01の再... 2022/12/04 アンテナ