
アナログテスタを発注
eBayを見てたら、アナログテスタがC$1.50(カナダドル)で出ているのに遭遇。日本円だと約133円換算だと書かれている。送料無料。つ...
カムバック組のハムライフ
eBayを見てたら、アナログテスタがC$1.50(カナダドル)で出ているのに遭遇。日本円だと約133円換算だと書かれている。送料無料。つ...
LoTWをチェックしていたら、オーストラリアの局からのQSLにチェックが。「あれ?そんなはずはなかろう。オーストラリアとはそれなりの数の...
DP1POL、ドイツの観測隊かな。 南極は、去年の10月にロシアの局とつながっている。 距離は、ロシアの方が12,865kmで、...
西アフリカのガボンまで届いた形跡。昨夜の40mバンド、FT8。 この局とは、昨年の6月に17mバンドのJT9とJT65で二度QSOでき...
昨夜の新年会にて。 SRH805Sの本物とアヤシイやつ。 コネクタのオスメスはともかくとしても、印字で違いが明らか。フォントやインク...
大昔も何度か参加してステッカーをもらった記憶はある。実家の何処かに埋もれているか。捨ててしまったか…。
FT8おもしろメッセージ。 何だこれは、と思ってTwitterに投稿したところ、「RTTYで使われている」と何人かの方が教えてくださっ...
秋葉原の某有名パーツショップで買った格安のミノムシクリップがひどい状態というツィートを見かけた。そう言えば、うちのもそれだったような。安かっ...
以前、2m FMで200km越えの通信ができた。 このときは、何らかの異常伝搬かと思ったのだけど、調べてみるとどうやら直接波の見通...
おそらく初の中央アメリカということで、記念のキャプチャ。 30バンド、FT8。 中米やカリブ海諸国とは、どのバンドでもなかなかつ...