PR

【お知らせ】エレキ万博2025に出展します

今度の土曜日(8月9日)に秋葉原で開催されるエレキ万博2025に出展します。主催はCQ出版社。

展示内容はプリント基板をケースとして使った電子工作品。トランジスタ技術2025年2月号の掲載記事からの流れです。

このときは100x100mmのプリント基板一枚で回路もケース作ったという話。ものは、シンプルなヘッドフォンアンプ。その現物を持っていきます。

私の頒布品の多くがプリント基板ケースですので、他にもいくつか持っていきます。トラ技の記事に掲載したもの以外でもヘッドフォンアンプがありますのでそれらも。もちろん、動態展示ですので、試聴可能。ご希望でしたら、音源とヘッドフォン(イヤフォン)をお持ちください。極普通の3.5mm三極ステレオプラグ/ジャックです(入力も)。会場特価で頒布もします。

ちなみに、お隣さんはものすごいヘッドフォンアンプを展示なさると思いますので、その意味でも音源とヘッドフォンを持参されるのが良いのではないかと(試聴できるかどうかはわかりませんが)。

私の出展小間はW5の一角です。会場の一番奥まったところ、メインステージの後ろです。さほど広くはない会場ですのですぐに分かるでしょう。

今回の出典はトラ技の編集部の方から声を掛けていただいたことがきっかけですが、いざ、出展者が決まって周りを見渡すとものすごい方ばかりのなので、「オレ、出していいの?」って感じです。企業ブースもいくつかありますし、結構楽しめる展示会ではないかと思います。秋葉原での買い物のついでにでも寄ってみるとよいのではないかなと。

展示会は無料ですが、事前登録が必要なようです。公式サイトの概要ページの下の方に登録の案内があります。

それから、ハムフェア向けにASCW02(エレキー兼モールス練習機)とDCPA04(PC-CWキーイング USBインタフェース)を準備中です。これのいわゆる人柱版(有償モニタ)を用意しようと思っています。すぐに作ってくれてフィードバックしてくださることが条件です。もし、やってやろうという方がいらっしゃいましたら、エレキ万博会場で声をかけてください。

コメント