PR

その他

その他

PCBWay 紫レジスト 無料キャンペーン

お世話になっているPCBWayから期間限定キャンペーンの案内が届いたのでお知らせ。今月(2025年9月)末までの限定で、プリント基板の紫レジストが無料(追加料金無しの意味)とのこと。上のバナーにあるように、通常だと$38.43~のところ、今...
その他

NT東京 2025 終了

NT東京、昨年初めて行ってみて面白かったので今年も行こうと思っていたのだけど、出展者募集の案内を見かけて、思わず申込み。エレキ万博にプリント基板でケースを作るというネタで出展していたので、その方向でなら出展できるだろうと思って。で、こないだ...
その他

WSJT-Xの英語表示設定について質問

問合せフォームからこんな質問が来た。OMのホームページ「WSJT-X 2.7.0-rc6、SuperFoxがデコードできない?→ 解決(問題はリグのfズレ)」を拝読しました。この記事のなかのWSJT-Xは全て英語表示になっています。私も英語...
その他

アナログ回線電話は思った以上に少数派

思いつきのアンケート。電話の回線種別のアンケート。予想はしていたけれど、すでに光回線のほうがアナログ回線(メタル回線)よりも遥かに多い(3倍以上)。なお、アンケートの選択肢に入れた「ひかり電話」はNTTの商品名。かな漢字変換で出てきたものを...
その他

ミニレターに宛名印刷する方法

郵便料金が上がった一方で、ミニレター(郵便書簡)は内容物制限が撤廃されたのでちょっとしたパーツなども送れるようになった。定形郵便は25gまでという枠がなくなったが、その代替的位置づけというか。ミニレターだと定型の最大サイズよりもだいぶ小さい...
その他

4アマの人はHFをやっているか?

思いつきのアンケート。「アマチュア無線初心者ってHFは運用しているんだろうか?」という疑問というか興味。「初心者」という括りだと、「始めてから◯年」にするのが普通かもしれないけど、そうすると何年にするかが悩みどころだし、すぐに上位資格を取得...
その他

生成AIで回路設計をやってみようとした話(トラ技2024年12月号補足)

生成AIにプログラム(ソフトウェア)を書かせる話は割とよく聞く。実際、マイコンのプログラムを書いてもらったことがある。仕様書をみながらのレジスタ設定に頭を悩ますことなく、とても楽。UNIX系のシェルスクリプトやワンライナなんかもかなり良いと...
その他

生成AIの有料コースに関するアンケート

思いつきのアンケート。ChatGPTなどの生成AIの有料コースはどのくらい使われているだろうかと、ふと。結果は上の通りで、課金している方は非常に少ない(6.6%)。「検討中」の方を合わせても20%に満たない。検討していない方が3割超え、そも...
その他

新型コロナ感染記

「そのうちかかるんだろなぁ」と思っていた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。とうとう罹患してしまい、しばらく寝込んでいた。NHKの「1医療機関あたり平均患者数」のグラフを見ると、どうやらグラフのボトムで感染したのかも。引用元はこち...
その他

「ハンダ鏝」の読み方は?

「はんだごて」と呼んでいたのだけど、太洋電機産業や白光のWebサイトでは「はんだこて」となっている。そこで、Twitterアンケート。回答数280で、90%以上の方が「はんだごて」と濁るとの回答(ご協力くださり、ありがとうございました)。こ...