2019-09

測定器

シールド付きNanoVNAをeBayで見つけた

NanoVNAには色々なバリエーションがあるのは以前書いた通り。バリエーションのうち、特に気になるのがRF部のシールドの有無。私が入手したものは残念ながらそれはなかった。シールド板は外からは見えないので注文は博打みたいなものだけど、さっきe...
測定器

写真追加(NanoVNAアンテナアナライザの記事)

写真不足で暫定公開扱いにしていたNanoVNAをアンテナアナライザとして使う記事、不足していた写真を追加した。色味が違ってるけど、ま、しょうがない。内容がわかればいいってことで。また、項目の順序がしっくり来なかったので入れ替えた。
運用

7,074kHz FT8で8J1RLと交信して良いか?

先日、7.074MHz FT8で8J1RL(南極昭和基地)が運用していて賑わっていた。このときはこちらでは見えなかったので呼ばなかったのだけど、それはそれとして、この周波数で8J1RLと交信してよいのかという疑問もあった。つまり、バンドプラ...
ラジオ

大型ループアンテナ付きゲルマニウムラジオキットを作った

先日の「秋コレ」で、秋葉原無線部の「大型ループアンテナ付きゲルマニウムラジオキット」を手に入れた。昨年、Twitterで見かけて、大いに気になっていたもの。フラットケーブルを使ってループアンテナにしてしまうという「!」なアイデア。ハムフェア...
イベント

「秋コレ」に出展した

昨日(2019年9月22日)、秋コレに出展した。秋コレへの出展は初めて。というか、秋コレに行ったこともなった。ハムフェアに出展したこともあり、折角のチャンスなので秋コレにも出展してみたという流れ。会場内の様子。会場内の様子(一枚目は開場前)...
運用

C21WW、ナウルとつながった(80m FT8)

80m、FT8でC21WWとつながった。ナウル共和国でのDXペディション。公式サイトはこちら。実は、「C21WW」をコールするはずが、しばらく「RR73」を呼び続けていた。上のような形式のものをダブルクリックすると「RR73」を相手局と誤認...
測定器

NanoVNA、アンテナアナライザとして使う

NanoVNAをアンテナアナライザとして使う方法のまとめ。設定方法などを図解。
お知らせ

【お知らせ】「秋コレ」出展します、明日、9月22日(日)

頒布品以前ちょっと書いたように、明日、2019年9月22日(日)に秋葉原で開催されるイベント「秋コレ」に出展し、キット類を頒布します。今回の頒布品は、基本的に、ハムフェア2019で頒布したものとと同じです。PCWI01 – リグ-PCインタ...
VNA

NanoVNAの使い方、まずはキャリブレーション(校正)

NanoVNAを少しずつ弄ってみる。画面遷移が独特なように思う。使い方には慣れが必要な感じ。参考サイトNanoVNAの使い方に関して参考にしたサイトなど。上記ブログには、マニュアルの日本語訳版も置かれている(自動翻訳っぽい)。なお、Nano...
自作

TTCW02、Key出力端子のオープンコレクタ化

TTCW02のKey出力端子を使って、自作の無線機のサイドトーン装置として使おうとしたら上手く動作しないという報告があった。TTCW02のKey出力端子にはキー入力をそのまま出している。外で好きなように使ってもらえればという発想で付けた。し...