PR

ATS-Mini用ツマミ(のびぞう工房)

ATS-Miniのツマミはとても小さくて回しにくい。何台か入手したが、多少の違いはあれど、どれも小さいことには変わりない。

この問題を解決してくれるのが、のびぞう工房さんのツマミ。

操作性もデザイン性もとても良い。純正品じゃないかと思えるほど。

つまみは大きいだけじゃなくて、薄いのも大きなポイント。

飛び出しが実際に減るし、ツマミ自体が大きいので飛び出し感がより少なく感じる。

さらに、電源スイッチもアクセント色に。

元々は出っ張りが小さすぎて操作しづらかったけれど、飛び出し量が少し多くなって指先に掛かりやすくなった。

難点といえば、ATS-Miniはロータリエンコーダの取りこぼし(スリップ)が大きいこと。せっかく回しやすくなっても回転についれ来れない(なので、ツマミの問題ではない)。これはおそらくソフト的な問題で、ファームウェアによって取りこぼしの感覚が違うみたい。いずれ改善されることを期待(入手時のままなので、最近のファームウェアらなすでに改善しているかも?未確認)。

このツマミの詳細(入手方法など)はご本人のブログで。


ラジオ
この記事のタイトルとURLをコピーする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント