jh4vaj

カムバック組のハムライフ

フォローする

  • 頒布品(キット)
  • 私家版取説・レビュー
    • ATU-100(アンテナチューナ)
    • XHDATA D-808
    • tinySA
    • NanoVNA / S-A-A-2 / LiteVNA / NanoVNA-F
    • N1201SA
    • OSA103 Mini
    • FA-VA5 アンテナアナライザ
    • SARK100のソフトウェア
    • DT71 – ピンセット型DMM
    • ADS1013D 100MHz 2ch デジタルオシロ
    • DSO338 ポケットオシロスコープ
    • DE-5000 LCRメータ
    • e-scope 3-in-1
    • JCD 8858 ホットエアー
    • 電動バキューム式はんだ吸取器 S-993A
    • ミニテーブルソー
  • 便利ツール
    • トロイダルコア計算
    • 高周波関係の計算
    • スミス・チャート ツール、 Fuji-Smith
    • チェビシェフLPF計算
    • Chebyshev LPF Designer
    • Chebyshev LPF
    • フィルタ計算
    • ざわざわシミュレータ
    • 電力換算(W⇔dBm)
    • Vrms / dBm / dBu / dBV 計算
    • Kicad Simple BOM
  • 資料
    • データシート
    • SMDチップサイズ一覧
    • marking SMD
    • SMD resistor code calculator
    • E系列
    • E24系列誤差範囲一覧表
    • ハンダ付け
    • リンク集
  • 免責事項
  • QSLカードポリシ
  • メールで連絡
  • サイトマップ
ホーム
運用

TAKE CARE COVID

2020/10/31 運用

FT8で見かけたメッセージ。

この記事のタイトルとURLをコピーする

シェアする

  • LINE!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
HAM World 2023年3月号


アマチュア無線で大活躍のRF測定器
NanoVNA活用ガイド
HAM World 2023年3月号


FT8 jh4vaj

プリント基板コイルのインダクタンス測定

FTDX10 のお値段は?

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク
JLCPCB
スポンサーリンク
JLCPCB
スポンサーリンク
ALLPCB
スポンサーリンク
PCBGOGO
スポンサーリンク
[PR]
別冊CQ ham radio QEX Japan 2023年03月号

おすすめ

SMD(表面実装部品)のハンダ付け
「チップ部品」、「SMD(Surface Mount Device: 表面実装部品)」と聞くと「ハンダ付け、難しそう」と思われがちだけど...
2021-06-12 23:59
tinySA
これまでの主だった記事一覧。 製品情報 本体操作 ...
2020-12-02 00:11
NanoVNA / S-A-A-2 / LiteVNA / NanoVNA-F
NanoVNA、S-A-A-2、LiteVNA、および、それによる測定などの主だった記事一覧。 基本的な本体操作方法はNanoVNA...
2019-11-03 20:01
AliExpressやeBayでの買い物で、楽天スーパーポイントがもらえる
なんと、AliExpressやeBayで買うと、楽天スーパーポイントがもらえるという方法があった(いつの間にかeBayは撤退した模様。残念)...
2019-10-07 21:59

新着記事

  • シャポコさんの静電気レベルメータ
  • 【クーポン】 ATU、VNA、オシロなど
  • 【頒布再開】 AFSS02 – Arduino実験周辺ボード
  • FBA-25A(FT-60用乾電池ケース)
  • Banggoodセール情報
  • 【再頒布】 AFSS02 – Arduino実験周辺ボード
  • いけちょさんの3Dプリントパドル
  • JLCPCBの3Dプリントサービスを使ってみた
  • ATU-10とAT100M(アンテナチューナ)
  • ロジクール 有線 マウス M100
アマチュアキットクリエイターズ

人気記事(24時間集計)

  • シャポコさんの静電気レベルメータ 106件のビュー
  • 半径◯kmの範囲を調べる 68件のビュー
  • KiCad 6.0を使ってみる(KiCad 5.1.10からの移行) 29件のビュー
  • AliExpressでの配送日数を調べてみた 28件のビュー
  • 【クーポン】 ATU、VNA、オシロなど 22件のビュー
  • dB(デシベル)の計算方法は簡単 21件のビュー
  • ブルースクリーンの原因はメモリだった 19件のビュー
  • カーボンロッド直接給電アンテナを試す 17件のビュー
  • AliExpress×PayPal、決済エラー(エラーコード: CSC_7200015)の原因は品物 17件のビュー
  • NanoVNAの使い方、まずはキャリブレーション(校正) 16件のビュー

人気記事(1か月集計)

  • 半径◯kmの範囲を調べる 1.5k件のビュー
  • KiCad 6.0を使ってみる(KiCad 5.1.10からの移行) 803件のビュー
  • JT_Linkerをインストール ~ WSJT-XとTurbo HAMLOGとの連携 723件のビュー
  • NanoVNAの使い方、まずはキャリブレーション(校正) 686件のビュー
  • dB(デシベル)の計算方法は簡単 616件のビュー
  • カーボンロッド直接給電アンテナを試す 603件のビュー
  • 【クーポンあり】 Hantek 2D42(ハンドヘルドオシロスコープ) 564件のビュー
  • AliExpressでの配送日数を調べてみた 515件のビュー
  • 【再頒布予告】TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer) 490件のビュー
  • ATU-100(アンテナチューナ)を使ってみた 468件のビュー

人気記事(その他の期間)

7、30、90日、半年、一年

最近のコメント

jh4vaj
2023/3/26
WSJT-X 2.6.1がリリースされた
 TxとTxについて補足。
jh4vaj
2023/3/26
WSJT-X 2.6.1がリリースされた
 それはオーディオ信号の周波数です。その周波数の音声信号を受信/送信します。ウォータフォール画面の横軸に対応します。添付画像をご覧ください。
taka
2023/3/26
WSJT-X 2.6.1がリリースされた
 丸で囲った周波数の意味です。
jh4vaj
2023/3/25
WSJT-X 2.6.1がリリースされた
 コメントに画像はついていませんよ?
taka
2023/3/25
WSJT-X 2.6.1がリリースされた
 すみません。コメントの上に画像がありますが、その中の一番上の受信欄のFREQの3桁又は4桁の数字の意味を教えてください。

管理人

1970年代に電話級の資格を取得。7MHz帯で開局。その後、3.5~144MHz帯まで広く運用するが、メインはずっと7MHz帯。
数年間は活発に運用するも、そのうち徐々にQRT。
1990年代半ばにAX.25を使ったパケット通信(TCP/IP網)で復活。が、これも引越しを機にQRT。
2016年、突如として再活動したくなり、この機に3アマを取得。コールサインは以前のものを再取得した。直後に2アマを取得。さらに、調子に乗って1アマも取得。
趣味はハム作り(笑

参考資料

  • アマチュアバンドプラン
  • アマチュア局を検索(総務省)
  • グリッドロケータ計算
  • 世界のコールサイン割り当て一覧
  • 市郡区番号リスト(JCC/JCG)

アーカイブ

  • 2023 (53)
    • 3月 (16)
    • 2月 (17)
    • 1月 (20)
  • 2022 (254)
    • 12月 (20)
    • 11月 (23)
    • 10月 (20)
    • 9月 (24)
    • 8月 (19)
    • 7月 (22)
    • 6月 (24)
    • 5月 (22)
    • 4月 (21)
    • 3月 (21)
    • 2月 (17)
    • 1月 (21)
  • 2021 (316)
    • 12月 (21)
    • 11月 (27)
    • 10月 (25)
    • 9月 (25)
    • 8月 (23)
    • 7月 (24)
    • 6月 (31)
    • 5月 (30)
    • 4月 (25)
    • 3月 (35)
    • 2月 (25)
    • 1月 (25)
  • 2020 (329)
    • 12月 (44)
    • 11月 (35)
    • 10月 (20)
    • 9月 (17)
    • 8月 (22)
    • 7月 (25)
    • 6月 (36)
    • 5月 (26)
    • 4月 (25)
    • 3月 (27)
    • 2月 (28)
    • 1月 (24)
  • 2019 (236)
    • 12月 (24)
    • 11月 (25)
    • 10月 (27)
    • 9月 (22)
    • 8月 (11)
    • 7月 (21)
    • 6月 (23)
    • 5月 (18)
    • 4月 (18)
    • 3月 (13)
    • 2月 (15)
    • 1月 (19)
  • 2018 (252)
    • 12月 (20)
    • 11月 (17)
    • 10月 (20)
    • 9月 (26)
    • 8月 (18)
    • 7月 (18)
    • 6月 (27)
    • 5月 (29)
    • 4月 (20)
    • 3月 (26)
    • 2月 (16)
    • 1月 (15)
  • 2017 (231)
    • 12月 (24)
    • 11月 (14)
    • 10月 (20)
    • 9月 (30)
    • 8月 (11)
    • 7月 (16)
    • 6月 (11)
    • 5月 (21)
    • 4月 (28)
    • 3月 (16)
    • 2月 (19)
    • 1月 (21)
  • 2016 (168)
    • 12月 (14)
    • 11月 (18)
    • 10月 (23)
    • 9月 (34)
    • 8月 (17)
    • 7月 (18)
    • 6月 (20)
    • 5月 (12)
    • 4月 (8)
    • 3月 (4)
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月    

タグ

AliExpress Arduino Banggood CQ誌 CW DXCC DXペディション ELECROW eQSL.cc FT-818ND FT8 Fusion PCB GAWANT JLCPCB JT9 JT65 KiCad LoTW MMANA NanoVNA NanoVNA-H4 NanoVNASaver QSOパーティ tinySA TS-690 TSS Turbo HAMLOG uBITX WSJT-X コンテスト スプリアス トランジスタ技術 トロイダルコア ハムフェア バラン ヘンテナ ロングワイヤ 一アマ 保証認定 免許 基板 変更申請 釣竿アンテナ 電子申請 頒布

カテゴリー

  • 3Dプリント (1)
  • CW (16)
  • Linux (3)
  • PC (11)
  • SDR (15)
  • VNA (44)
  • Windows (24)
  • アクセサリ (20)
  • アンテナ (166)
  • イベント (15)
  • インターネット (12)
  • オシロスコープ (20)
  • お知らせ (139)
  • スペクトラムアナライザ (24)
  • その他 (81)
  • デジタルモード (226)
  • ブログ (7)
  • ラジオ (9)
  • 備忘録 (12)
  • 免許 (71)
  • 周辺機器 (2)
  • 工具 (29)
  • 書籍・雑誌 (51)
  • 法律 (10)
  • 測定器 (99)
  • 無線機 (209)
  • 自作 (315)
  • 試験 (44)
  • 通販 (55)
  • 運用 (215)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシポリシ
© 2016 jh4vaj.