無線機 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 「5のつく日」恒例のY!ショッピングでのFT-818ND価格調査。前回、11月5日はうっかり忘れてしまった。今回は日曜日と重なっているので、いつもの「5のつく日」よりも安いはず。とは言え、前回調査の10月25日も「5のつく日の日曜」だったん... 2020/11/15 無線機
スペクトラムアナライザ tinySA(小さなスペアナ)が届いた Banggoodさんからレビュー用に提供していただいた。仕様ざっくりとした仕様はこんな感じ。スペアナLow入力: 100kHz~350MHz入力インピーダンス: 50Ω(10dB以上の内蔵アッテネータ使用時)絶対最大入力: +10dBm推奨... 2020/11/14 スペクトラムアナライザ
自作 Arduino Nano互換機を動かす そういえば、Arduino Nanoの互換機も手元にあるので、これでも試してみる。Aruduino IDEのシリアルポートの設定とボードの設定をそれ用に変更。まずはLチカだけど、これはわざわざプログラムを書かなくてもサンプルとしていArdu... 2020/11/14 自作
自作 ArduinoでI2C接続のLCDに文字を出してみる Lチカが動いたので、続いて液晶パネルに文字を表示してみる。手元にI2Cインタフェースの1602液晶があるのでこれを使う。「hello, world!」くらいは探せば見つかるだろうと思ったら、やっぱりたくさんある。コードをそのまま使わせてもら... 2020/11/13 自作
通販 NanoVNA-H4、割引クーポン Banggoodさんが、NanoVNA-H4の特別クーポンを作ってくれた。なんと、US$10の割引。まずは、NanoVNA-H4の販売ページを開く。設定によっては金額は日本円で表示される。これはBanggoodが換算した参考金額みたいなもの... 2020/11/12 通販
自作 初めてのArduino ~ LチカVVV まずは、作法に則ってLチカ。テストということで、「VVV」の繰返し。わざわざLEDを付けなくても良かったみたい。ボード上にも13番ピンにつながったLEDが搭載されているようだ(USBコネクタの側の青LED)。 互換機だからかな?ちなみに、S... 2020/11/11 自作
通販 Banggood 11.11セール情報 Banggoodから日本の顧客向け「11.11」のバーゲン情報が届いたのでちょっと紹介。リストをざざっと見て、このブログ的にマッチしそうなのは、アンテナアナライザ辺りかな。まず、N1201SA。140MHz~2.7GHzのアナライザ。こちら... 2020/11/11 通販
自作 Volumioで聞けるお気に入りのネットラジオ局 VolumioのWeb Radioのページを掘っていくと無限にあるんじゃないかと思えるほどのネットラジオ局が見つかる。こんなにあると、BGMにはまったく困らない。この環境を手軽に楽しむために作ったのがこれ。その甲斐があったというもの。手軽な... 2020/11/10 自作
自作 Volumio 2で何も再生できなくなったときの対処法 Webラジオを片っ端から再生しようとしていると、ときどき何も再生できなくなることがある。ネットラジオもつながる局ならいいのだけれど、落ちている(死んでいる)局が多く、そう言うのを開こうとすることが続くとどうもコケるみたい。そう言う場合は、R... 2020/11/09 自作