jh4vaj

通販

【定点観測】IC-7300M、本日のお値段(95,913円)

早速、最安値の検索結果。最安値は、今回も「いず~」。カートに入れて進める。支払額が99,910円で、獲得ポイントが3,997。差し引きの実質額は、95,913円。前回調査とまったく同じ。「いず~」のIC-7300Mの販売ページのリンクはこち...
自作

Arduino UNO R4 MinimaのRTCはどのくらいいい加減か?

Arduino UNO R4にはRTCが載っているけれど、精度が悲惨。1分で1秒くらいズレる。原因は、時計用のクリスタルを載せていないため。CPU内蔵の発振器をRTCでも使っているので、時計として使えるレベルじゃない。ついでにいうと、バック...
インターネット

フレッツ光の1Gpbsは速度ムラが激しい

フレッツ 光ネクストの月額料金が2025年4月から改定された。上記のページから表の一部を引用。100/200Mbpsも料金は1Gbpsと同じになる。要するに100/200Mbpsをやめて1Gbpsにしますってことのようだ。あちらの機材は1G...
お知らせ

【頒布】IPIC01 – iPhone IC-705接続アダプタ

昨日、このアダプタの記事を投稿したところ、「欲しい」という声をいただいたので、頒布することにしました。ただし、頒布品に含まれるものは、基板(チップ部品実装済み)、ジャック、熱収縮チューブだけです。その他のケーブル類はご自身で調達していただく...
自作

IC-705とiPhoneをつなぐアダプタを作ってみた

iPhoneでFT8/FT4を運用するアプリiFTxを使ってみようという話。まずは、参考資料。上の参考記事のようにIC-705に直接挿せる一体型にできればスマートだけど、大変そうなので回路だけをプリント基板で作成。ケーブルだらけで不格好では...
通販

【定点観測】IC-7300M、本日のお値段(95,913円)

早速、最安値の検索結果。今回の最安値は、「いず~」。カートに入れて進める。支払額が99,910円で、獲得ポイントが3,997。差し引きの実質額は、95,913円。前回調査では95,766円だったので、そこから147円の値上がり。値上がり額は...
自作

正負両電源装置を作った

三端子レギュレータ(LM317とLM337)を使った、極々普通の正負両電源。放熱板はケース。回路はプリント基板にしたので、組立てはとても簡単。大変なのは金属ケースの加工。そのケースのおかげで、とてもレトロ調に仕上がった。
お知らせ

【頒布 1セット】12TD01 – 1200MHz ツインデルタループアンテナ

終了しましたすでに頒布を終了したものですが、トラブル対応の予備にと思って保管してあったものがありました。もう、そういうこともないでしょうから、放出します。1セットだけです。詳細と申込みはこちらのページで。 終了しました
デジタルモード

WSJT-X 2.7をインストール

1月(2025年)にリリースされたWSJT-X 2.7.0-rc8の使用期限が9月30日なので、当分、正式版(あるいは、新しいrc版)はでないのだろうと思っていた。が、先程、公式サイトをのぞいてみたら、なんと、すでに2.7の正式版がリリース...
通販

【定点観測】IC-7300M、本日のお値段(95,766円)

早速、最安値の検索結果。今回は、eパートナーズがなかなか積極的な価格を提示しているけれど、在庫なしで意味なし。在庫のあるショップだと、長野ハムセンターヤフー店が最安値。カートに入れて進める。支払額が97,740円で、獲得ポイントが1,974...