デジタルモード

自局のFT8信号の様子

昨夜、各バンドでCQを出していたとき、3エリアの局から「よく来ていますよ」とTwitterでレポートをもらった。80mバンドでDX向けの周波数だったのでQSOにはならなかったけれど、こちらの信号の様子を送って下さり、ブログへの掲載許可も頂い...
アンテナ

2018/09/04深夜の各バンドの状況、ところが、、、

台風21号が過ぎ去った後、なんとなく12mバンドでCG-3000のチューニングを取ったら簡単にSWRが落ちた。ワッチしても何も聞こえない(見えない)けれど、試しにFT8でCQを出してみた。まったく応答はなく、PSK Reporterではこん...
運用

ALL JAコンテスト 2018結果

参加部門中23位。同部門参加局は26局。案外少ないんだなぁ、という印象。全結果はこちら(上はここから当該部門をキャプチャしたもの)。JARLからメールが来て、参加したことを思い出した^^;以下、送られてきたメール。こんなふうにチェック結果を...
アンテナ

UNEクワッドをMMANAでシミュレート

UNEクワッドアンテナとは1λループ系のアンテナで、形が縦長、給電点が角というとてもシンプルなアンテナがある。ちょうど店先ののぼり旗みたいな感じ。UNEクワッドアンテナというそうだ。詳細は以下のサイト。UNEクワッドアンテナの製作こちらによ...
自作

コンデンサの直列接続と耐圧

例えば、同じ容量のコンデンサを二つ直列に接続すると、教科書的には容量が半分で耐圧が二倍になる。でも、実際にはそんな設計はしないようだ。10Vがかかっているところには、直列接続でも(5V耐圧ではなく)10V(以上の)耐圧のものを使うということ...
その他

Twitter、アカウントロックされた

久しぶりに大量にフォローしていたら、突然、こんな画面に。メールも来た。いや、乗っ取られていないし。どうやらアカウントがロックされたらしい。最近はフォローが制限されるんじゃなくて、いきなりロックするのね。ともかく、仰せのとおりにパスワード変更...
無線機

uBITXのスプリアス測定

スペアナで測定してもらうuBITXのスプリアス/LPFがコミュニティで話題になっており、私もuBITX購入者の一人として気になる。そんな折、ハムフェア2018のアンリツ厚木アマチュア無線クラブブースで同社のスペクトラムアナライザを使って測定...
イベント

ハムフェア2018に行ってきた

写真で振り返ってみる。りんかい線「国際展示場」駅に11:30頃着。まずは、メシ。途中のビルの中の中華屋で黒酢豚。食事を終えてから会場に向かったので、12時くらいかな?すでに「戦利品」を抱えて駅に向かう人々も多数。この時間ではすでに入場待ちは...
その他

自分と同じサフィックスの局とQSOしたことはありますか?

ふと思いついて、Twitterでアンケートしてみた。300を超える回答を頂戴した。ご協力くださった皆様、ありがとうございます。さて、この結果によれば三割ほどの方が自分と同じサフィックスの局とQSOしたことがあるそうだ。「三文字コール」として...
デジタルモード

WSJT-X、設定のコピー/リセット(リグ切替え)

WSJT-Xは、その設定のコピーやリセットが簡単にできる。設定のコピーコピーと書いたけど、WXJT-Xのメニューではクローン。Configurationsタブを開くと、初期状態ではDefaultという設定があり、そのサブメニューに、Clon...