測定器 【クーポンあり】パワー/SWR計 CQV-SWR-508 Banggoodからレビュー用として送られてきたデジタル表示のパワー/SWR計。仕様周波数: 1.8~54MHz測定電力: 0.5~200W(連続使用は120Wまで)SWR: 1~99.9コネクタ: UHFディスプレイ: 4.3インチIPS... 2024/03/04 測定器
無線機 KD8CECさんによるUV-K5 HFフルバンド受信化をフレキ基板でやってみる UV-K5のカスタマイズの一つで、FMラジオチップを外して代りにSI4732-A10を載せて短波ラジオ機能を強化しようというもの。フレキ基板を使って実装してみた。ガーバファイル提供あり。 2024/03/02 無線機
自作 フレキシブル基板を作ってみた(JCLPCBのFlex PCB) JLCPCBでフレキ基板を試せるクーポンがあったので、それを使って初めてのトライ。設計何しろ初めてなのでわからないことだらけ。チャットで聞いてみたところ、VIAなどもOKなようで、設計自体は普通の基板と同じで大丈夫なようだ。ということで、い... 2024/03/02 自作
自作 QMXのLPF ~ T30-6のインダクタンスを測る QMX(ローバンド版)のLPF用のインダクタンスの確認。実際に巻いてNanoVNA-H4で測定した。マニュアルで指定された巻数よりも実測値を優先する。 2024/02/27 自作
3Dプリント 3Dプリントの箱にスミ入れしてみた 3Dプリントで作った箱。凹みで入れた文字にスミ入れして見やすくしようという目論見。綺麗にできたとは言い難いが、まぁ、実用的には許容範囲か。 2024/02/22 3Dプリント
お知らせ 【頒布】SAAP01 – ミニステレオアンプ(標準部品セット) 頒布中の「SAAP01 – ミニステレオアンプ」ですが、これまでのところ「標準部品セット」の方が圧倒的に申し込まれています。そこで、不足していた部品が入手できたこともあり、残っているセットはすべて「標準部品セット」とします。加えて、チップI... 2024/02/21 お知らせ
デジタルモード WSJT-X 2.7.0-rc3 WSJT-Xの新バージョンのRC版が出てだいぶ経つのでインストールしてみた。リリースノートによれば、2.7.0-rc3のリリースは1月1日。すでに一か月以上経っているので、安定してるのだろうと思われる。実際、インストールしてから十日ほどにな... 2024/02/20 デジタルモード
運用 CBØZA – Robinson Crusoe Island DXpedition ワッチしてみたらデコードできたので試しに呼んでみたところ、数回のコールで取ってもらえた。割とあっさりできて喜んだが、ClublogのLivestreamingをチェックしたら出てこない。こちらの記録では10:38なのだけど、その時刻はLiv... 2024/02/18 運用