こんにちは。お久しぶりです。
以前、私も同じことをやらかしました。 急いでいたので秋葉原まで買いに行く事に。。。
あとFB系やSFA系の箔が巻いてある同軸の施工には注意が必要です。 可動部や小さなRでの曲げが必要な部分には使わない事。 間もなくSWRが悪化します。 8D-SFA-LITEは1ヵ月で使えなくなりました(笑)
フジクラのリンク逆になってますよ~。
コメントありがとうございます。 なるほど、一種のパイプ状なので曲げには弱いのでしょうね。 今回は、可動部はないのでその点は安心です。と言うか、これまで、回すアンテナって使ったことがありません^^; 無線機の取り付けのところで変に曲げないように注意します。
リンクのミス、指摘ありがとうございます。修正しました。
コメント
こんにちは。お久しぶりです。
以前、私も同じことをやらかしました。
急いでいたので秋葉原まで買いに行く事に。。。
あとFB系やSFA系の箔が巻いてある同軸の施工には注意が必要です。
可動部や小さなRでの曲げが必要な部分には使わない事。
間もなくSWRが悪化します。
8D-SFA-LITEは1ヵ月で使えなくなりました(笑)
フジクラのリンク逆になってますよ~。
コメントありがとうございます。
なるほど、一種のパイプ状なので曲げには弱いのでしょうね。
今回は、可動部はないのでその点は安心です。と言うか、これまで、回すアンテナって使ったことがありません^^;
無線機の取り付けのところで変に曲げないように注意します。
リンクのミス、指摘ありがとうございます。修正しました。