運用 D2UY 初アンゴラ。これまでにも複数のバンドで幾度となく見えていたD2UY。まったくつながらなかった。PSKReporterでも拾われた形跡がなかった(記憶にある限りでは)。今日も全然ダメだったけど、呼び続けていたらPSKReporterでスポット... 2023/05/27 運用
お知らせ 【頒布予告】TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer) TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer)の頒布の準備ができました。前回は予告せずに頒布したところ、「気づかなかった」「気づいたときにはもう終っていた」という声があったので、今回は事前予告します。申込み受付は、... 2023/05/26 お知らせ
3Dプリント 二次硬化用UVライト交換(Creality 3D) 光造形3Dプリンタと一緒に購入したUVライトが不調。ACプラグの根本が断線しているようで、そのあたりを動かしてやると点灯する。最初は特に問題を感じなかったのだけど、数回使ったあたりでときどき点かなくなり、その後どんどん悪化して、手で押さえて... 2023/05/25 3Dプリント
工具 テスタ棒用ワニ口クリップ DZ-WTK2 テスタ棒を直に差してワニ口クリップ化するアダプタ。便利そうなので買ってみたたのだけど、想像していたよりもでかい(オシロのプローブのみのむしクリップのようなサイズを想像していた)。なるほど、クリップのハンドル(?)の一方がこんな形状なのか。こ... 2023/05/24 工具
試験 AIは1アマの問題を解けるか? 医師国家試験に合格水準とか米国大学院レベルの試験に合格とか何かと話題のAI。では、第一級アマチュア無線技士の問題を解くことはできるか?2023年(令和5年)4月期の問題をBing AI(GTP-4ベースのMicrosoftカスタマイズ版)と... 2023/05/21 試験
オシロスコープ FNIRSI DSO-TC3 レビュー(オシロスコープ兼パーツテスタ) FNIRSIのDSO-TC3はハンドヘルドサイズのオシロスコープ、シグナルジェネレータ、パーツテスタを一つにまとめたもの。DSO-TC2よりも新しいDSO-TC3の方が圧倒的に良い。値段はあまり違わないので、買うならDSO-TC3を選ぶべき。 2023/05/18 オシロスコープ
自作 【頒布】 NanoUNO 小ネタ。Arduino Nanoを使ってArduino UNOのフリするアダプタです。「UNOのシールドを使いたいけど手元にNanoしかない」というときに役立ちます。滅多にないでしょうが。なお、アダプタだけです。Nanoは含まれません。需要... 2023/05/17 自作
通販 Banggood、ツール関係セール Banggodから工具関係のセールの案内が来た。レビュー用の品を色々送ってもらったりと、世話になっているのでセール情報をここで紹介。数量限定品も多いので、興味があればチェックは早めに。メイン会場人気商品会場新製品会場 2023/05/16 通販
CW JCY-56 – CWパドル Amazonで小型のエレキー用パドルを見かけたので買ってみた。中国発送だけど、発注から一週間ほどで到着。思ったより早かった。お菓子の缶のような箱に入っている。というか、TASTE GHINESE TRADITINAL CULTREって書いて... 2023/05/14 CW
通販 【クーポン】 AT-100M(アンテナチューナ)など Banggoodからクーポン発行の連絡があったので紹介。AT-100M(アンテナチューナ)0.1Wから使えるアンテナチューナ。バッテリ内蔵。クーポンコード:BG854b7c有効期限:2023/5/31適用価格:$62.99以前書いたレビュー... 2023/05/10 通販