
KiCad 6でネットリストを出力するには?
「kicad 6 ネットリスト出力」の検索キーワードで当ブログにたどり着く方がいらっしゃるようなので、簡単に。 KiCad 5.xま...
カムバック組のハムライフ
「kicad 6 ネットリスト出力」の検索キーワードで当ブログにたどり着く方がいらっしゃるようなので、簡単に。 KiCad 5.xま...
JLCPCBの実装サービスを利用する際、KiCadでフットプリントを調整する方法をやってみた。そのときの記事はこちら。 ...
以前、JLCPCBの実装サービスを利用する方法をこちらの記事にまとめた。 この記事の中では、部品の向きをチェックし、正し...
KiCad 6.0は以前のバージョンからかなり色々変ったように思う。中でも非常に興味深いのが「保存」を表すアイコン。 まず、こちらが...
KiCad 6.0ではフットプリントライブラリがごっそり変更されたみたい。すぐに気づくところでは、SMDの抵抗やコンデンサのランドのサイズ...
昨年のクリスマスにリリースされたKiCad 6.0.0、しばらく様子見していたけど、そろそろ試してみよう。 KiCad 3から4への...