PR

自作

自作

LFP 430の改善 ~ Lを基準にしてカットオフ周波数を上げたら?

430MHz用LPFの実験の続き。 前回は、Lをいじってなんとかしようとしたけど、上手く行かなかった。 ならば、逆に、Lを基準にカットオフ周波数の方をそれに合わせてみたらどうか?Cは細かい値がそれなりにあるけど、Lはバリエーションを手に入れ...
自作

チップコンデンサを測定し直した

空芯コイルの測定し直しに続いて、チップコンデンサも測定し直した。 測定結果はこちらのページ(以前の記事を書き換えた)。
自作

空芯コイルを測定し直した

以前行ったNanoVNAによる空芯コイルの測定、「L/C測定アダプタ(タイプ1相当)」の特性の影響で高い周波数ではまともに測れていなかったため、今回、タイプ3のアダプタを使って測定し直した。下記記事の内容を差し替えた。
自作

IPAを購入

手元のエタノールもIPA(イソプロピルアルコール/イソプロパノール)もほとんどなくなってきたので、IPAを発注。4月1日に発注して、今日(5日)到着した。 この際なので、4リットル、いってみた。 今の時期、「消毒用」と付いているものは軒並み...
自作

MT3608 DC-DCコンバータモジュール

AliExpressで見つけたDC-DCコンバータモジュール(昇圧)が到着。 スペック抜出し。 これで50円弱(送料無料)なら安い。→ その後、さすがに送料無料じゃなくなった。 心臓部拡大。 早速、安定化電源(13.8V)につないでテスト。...
自作

LPF 430の改善を試みる

前の実験で、430MHz用LPFのVSWRが芳しくなかった。計算値よりもLの値が二割近くも少ないのが原因かと考えたので、Lを大きくしてみる。 前の実験では1.5回巻き。これを2回巻きにしてみる。使っているコイルは出来合いのもので、1.5、2...
自作

LPF 144 / 430MHzの実験 ~ 基板を作った編

こないだのLPFの実験の続き。 144MHz帯用 今回は、基板を起こしてみた。 シミュレーションデータ再掲。 実際に組んだものは、このシミュレーションの一番上「Out7」に相当する。 実測結果。 減衰特性はまずまずのように思うけど、VSWR...
自作

USB → 12VアダプタでDJ-G7を充電できた

基板工房(aitendo姉妹店)で見つけたUSB昇圧ケーブル(CB-UJ912)。開店特価で199円(税別)だった。 これで、5Vを12Vに昇圧してくれる。他に、9V出力のタイプもあった(値段は同じ)。 aitendoにもあるみたい。 こち...
自作

QPM-01(QRP用通過型電力・VSWR計)を作った

小電力で使えるSWR計が欲しい というわけで、JL1VNQさんのキット「QPM-01」を分けて頂いた。 1.8~50MHz帯 0.1~20W アンテナー送信機の端子入替え可能 詳細はこちら。 開発の経緯も公開されている。 組立て 内容物。 ...
自作

ダミーロードが到着、その2

NanoVNA付属のダミーロードが壊れてしまったため、新しく入手。以前も一度購入したのだけど、今ひとつだった。 そう言うわけで、改めて別の物を注文。春節前に注文したのだけれど、業者はすでに休暇に入っていたようで、二月の半ばになってから発送さ...