運用

PSK Reporterの地図、どんどん進化している

アラビア文字とかキリル文字とか、一部、現地後の併記があったが、それがなくなった。英語一本になったみたい。 また、かなり寄れるようになった。おかげで国内の到達地が詳しくわかるようになった。 あ、それから、色が変った。海の色が変ったし、陸には色...
測定器

FY6600(SG: 信号発生器)を導入

FY6600-60Mを選択 FY6600というSG(シグナルジェネレータ)を導入。FeelTechというメーカ製。枝番で、-15M、-30M、-50M、-60Mというモデルがあり、それぞれ、最高周波数を表している。とはいえ、その最高周波数ま...
イベント

Maker Faire Tokyo 2018に行ってきた

一度は行ってみたいと思っていたMaker Faire。いつも終ってから気づいていたので行けなかったけど、今回は事前に情報を掴んだ^^ 思った以上に面白かった。もの作りが好きな人がたくさんいて嬉しくなる。個人の展示、メーカの展示、体験ブースな...
デジタルモード

初ネブラスカ、ねばってなんとかできた

30mバンド、FT8 返ってきたレポートが-24なのでダメかと思ったけど、RRRを送り続けてみたら73を返してくれた。ありがたい。そもそも、こちらのCQも-24くらいだったはずなのに呼んでくれたことも嬉しい。
運用

PSK Reporterの地図が英語表記になった

PSK Reporterの地名、OpenStreetMapの採用に伴って、現地語で表記されるようになっていた。 キリル文字やらアラビア文字、また、中国語など読めなくて困っていたのだけど、いつの間にか、英語表記になっていた。これは助かる。 キ...
無線機

KT-8900の周波数範囲書換えサービス

「KT-8900用の操作周波数範囲変更ソフトが見つからない」という記事を以前書いた。 この記事が、KT-8900の日本使用モデルを販売している業者さんの目に留まったようで「うちでやってますよ」という内容のメールを頂いた。 このKT-8900...
デジタルモード

セントヘレナ、久しぶりのニューエンティティ

なかなか増えないニューエンティティ。QSOできないどころか、WSJT-Xの赤紫表示を見かけることもほとんどない状態。久しぶりに出てきたので呼んだら取ってもらえた。30mバンド、FT8、セントヘレナ。 二回のコールで取ってもらえた。一回目はち...
アンテナ

CG-3000がチューン動作に入らないのは暑さのせいか?

少し前からCG-3000がチューニング動作に入らないことが多くなった。チューニングが取れないのではなくて、チューニング動作そのものを行ってくれない。合っているつもりになっていると言うか。 以前、シールドボックスを付けたことでチューニングして...
デジタルモード

FT8 DXpeditionモードのようで、そうじゃない

5B4という(私にとっては)珍しいプリフィックスの局のCQを見かけたので呼んでみた。 一発目はオンフレで、二回目はスプリットで。残念ながら、別の局に応答したけれど、スプリットなのでそのまま呼続け。そしたら、途中でFT8 DXpedition...
運用

PSK Reporter、白地図化

PSK Reporterの地図が変った。 Google Maps APIの使用料金の体型変更に伴い、無料で利用できなくなった(無料の範囲を超えてしまう)ためらしい。詳細は、下記ディスカッション。 Google Maps pricing ch...