PR

WSJT-X

デジタルモード

WSJT-X 2.0、色分けはリセットが必要

Twitterでつながっている方から、色分けが効かなくなった、という旨の情報を頂いた(鍵アカウントなのでツィートの引用はできないけど)。私もCQ局が緑色のものが多いことには何となく気づいてはいた。そう言われて改めて見てみると、多いどころかす...
デジタルモード

WSJT-X 2.0をインストール

WSJT-X 2.0、正式リリースWSJT-X 2.0のGA(正式版)が予定通り12月10日にリリースされた。私が気づいたのは日本時間で22:55頃。WSJT-X公式サイトWSJT-X 2.0 User GuideRelease Notes...
デジタルモード

FT8 Roundupをワッチしてみた

今、FT8 Roundupが開催されている。上記からルールを一部引用。1. Objective: Amateurs worldwide contact and exchange QSO information with other amat...
デジタルモード

WSJT-X 2.0-rc5、JT65モードでのLog QSOがバグってる ~ ひょっとしたら仕様?

WSJT-X 2.0-rc5、JT65でQSO終了後、ログ情報の時刻がおかしい。1337のCQからQSOが始まり(こちらから見たら1338から開始になるのかな)、1348の73送出で終了。しかし、Log QSOの画面ではStartもStop...
デジタルモード

WSJT-X 2.0-rc5、JT65モードがバグってる

WSJT-X 2.0-rc5、FT8で運用していて、JT65モードに切り替えてもFT8のまま送信してしまう。JT65モードにしても、ウォータフォールの送受インジケータ(?)はJT65ではなくJT9の幅に見える。時刻1632でCQを送信したけ...
デジタルモード

WSJT-X 2.0-rc5、JT9モードがバグってる

WSJT-X 2.0-rc5でJT9モードにしてCQを出してみたら、動きがヘン。途中で送信が切れる。FT8モードと同じ送信時間分しか送信していないっぽい。右上の自分の送信記録を見ると、FT8で送信している(「~」マーク)。上のキャプチャ画像...
デジタルモード

WSJT-X 2.0-rc5をインストール

インストールWSJT-X 2.0、次は12月10日のGA版(正式版)の予定だったのだろうけど、rc5がリリースされた。早速、インストール。「2018年12月10日には77-bitメッセージが標準になる。2019年1月1日までに全員WSJT-...
デジタルモード

WSJT-X 2.0、LoTWユーザデータ取得エラーの解決方法

WSJT-X 2.0-rc4で、起動時に「Error Loading LotW Users Data」が生じる問題、解決方法がわかった。※注: WSJT-X 2.0正式版でも同様。起動時だけではなく、設定画面のColorsタブで「Fetch...
デジタルモード

D-808でFT8を受信してみた

FT8の最も手軽な受信方法かも。受信機: D-808(短波ラジオ)アンテナ: D-808のロッドアンテナ周波数: 7041kHzモード: USB ソフトウェア: WSJT-X 2.0-rc3 接続方法: ラジオのスピーカ → ノートPC内蔵...
デジタルモード

FT8+とは?(諸元変更の届出・申請は必要?)

FT8+という名前の出処は?WSJT-X 2.0でFT8の仕様が変る。変更内容はメッセージのビット長が増えること。この新しい仕様を「FT8+」と呼んで、「変更の届出をしなければならない」という噂があるようだ。「FT8+」という呼称は寡聞にし...