運用 3D2CRがLoTWでコンファームされた 5月にOQRSしたものがようやくコンファームされた(2019年6月QSO分)。OQRSするまでにずいぶん時間が空いたので先方が処理するまでに時間がかかったのだろう。今年(2021年)9月のペディションでバタバタしていたか?それも思ったので、... 2021/09/29 運用
運用 VK9NK. Norfolk Is. 久しぶりのDXCCニューエンティティ。30m FT8。何度か呼んたけれど拾ってもらえず。そうこうしているうちに、F/Hモードへの移動の案内。すぐにQSYしてワッチ。あれ?この色は?ニューエンティティだと思ったら、40m FT8では済だった。... 2020/01/18 運用
運用 C21WW、ナウルとつながった(80m FT8) 80m、FT8でC21WWとつながった。ナウル共和国でのDXペディション。公式サイトはこちら。実は、「C21WW」をコールするはずが、しばらく「RR73」を呼び続けていた。上のような形式のものをダブルクリックすると「RR73」を相手局と誤認... 2019/09/23 運用
デジタルモード T31EU、つながった 30mバンド、FT8をワッチしていたら、こんなメッセージが。これは、T31EUが10.131MHzで運用しているぞってことか。というわけで、早速、10.131MHzに移動。そうすると、案の定、T31EUがCQを出していた。すぐに呼んだのだけ... 2019/02/24 デジタルモード
デジタルモード V84SAA 久しぶりのDXCCニューエンティティ、Brunei Darussalam。17mバンド、FT8 DXpeditionモード。QSBがきつく、何度か見えたり、消えたり。運よく、ピークのところで拾ってもらえたようだ。公式サイトはこちら。【追記】... 2019/02/10 デジタルモード運用
デジタルモード VP6D worked (WSJT-X 2.0-rc3) Ducie IslandでのDXpedition局、VP6DとQSOできた。こちらが、QSOできた際の様子。この後、40mバンドでもつながったので、最終的には、40/30/20mの三バンド。いずれも、FT8。さて、今回の個人的な大きなポイン... 2018/11/01 デジタルモード運用
デジタルモード WSJT-X FT8 DX Peditionモードの挙動不審 VK9XGがFT8 DX Peditionモードで出ていたので、WSJT-X 2.0-rc3でのテストにもなると思って呼んでみた。しかし、QSOどころか、WSJT-Xの挙動がおかしいことが判明する結果になってしまった。以下、Houndモード... 2018/10/24 デジタルモード