デジタルモード KH1/KH7Z、パイルアップルのできるまで ベーカー島のDXペディション局、30mバンドFT8でずっと構えていたら、午前三時過ぎににCQが出てきた。数回目のCQで気づき、三回呼んで取ってもらえた。CQからの最初のQSOで、なんか気持ちいい。私に続いてロシアの局とQSOしたけど、その後... 2018/07/04 デジタルモード運用
デジタルモード WSJT-X FT8 DXpeditionモード(ペディションモード)の使い方 今日、2018/06/27からベーカー島でのDXpedition KH1/KH7Zが運用される。FT8では、WSJT-XのDXpeditionモードの使用がアナウンスされている。ということで、FT8 DXpeditionモードの使い方の簡単... 2018/06/27 デジタルモード
デジタルモード DXペディションCQツーショット スプラトリー(9M0W)とイースター(XR0YD)からのCQ。普通ならパイルアップになっている両局。同時にCQを出しているのは珍しいんじゃなかろうか?しかも、このときは、この二局しかうちからは見えなかった。30mバンド、FT8。 2018/03/12 デジタルモード運用
デジタルモード 9M0W – スプラトリー諸島、ようやく取れた 連日、見かける大パイルの9M0W。スプラトリー諸島(南沙諸島)のDXペディションらしい。9M0W - Spratly Islands 20189M0W – SpratlyClub Log: Expedition Charts - 9M0W2... 2018/03/11 デジタルモード運用