無線機 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 今年最初の「5のつく日」のY!ショッピングでの価格調査。FT-818NDのディスコンが発表されたので今後の値動きが楽しみとか言いつつ、前回(15日)は調査を忘れてしまった。不覚であった…。気を取り直して調査。と思ったら、すでに市場から消えて... 2023/01/25 無線機
自作 7T7(FCZコイル相当品)のインダクタンスを測ってみる 千石で「FCZコイル相当品」として売られていた7T7。7Sサイズの7MHz用。測定方法NanoVNA-H4でインダクタンスを測ってみる。ハンダ付けして測ろうかと思ったのだけど、押し付けたらそれらしい値を表示してくれたので、これで。測定結果端... 2023/01/24 自作
デジタルモード WSJT-X 2.6.1がリリースされた WSJT-X 2.6.0がリリースされてからまだ十日ほどしか経っていないけど、もう修正版が出された。早速、ダウンロードしてインストール。FT8で数局QSOできることとを確認(FT4も一局応答があったけど、コンディション落ちで尻切れ)。念のた... 2023/01/17 デジタルモード
自作 マイクロインダクタを二つ並べたらトランスになるか? 「マイクロインダクタを平行に置いてトランスとして使っている例ってどこかで見たような気がする」と思って調べたらやはりあった。おぼろげに記憶にあるのはこれじゃないと思うが、まぁ、ともかくあった。他にも同じような使い方をしている例はいくつか見つか... 2023/01/15 自作
書籍・雑誌 「作りながら学ぶ初めての高周波回路」 CQ出版のWebショップを見ていたら「作りながら学ぶ初めての高周波回路」という本を発見。内容見本が掲載されており、目次や本文の一部が見られる。二部構成で、第1部はトラ技に連載したものの再掲だそうだ。第2部はそういう記載はないから単行本化に際... 2023/01/14 書籍・雑誌
その他 CW-268BT スマホのリモコンシャッタ ブログ掲載用の写真やビデオを撮影するのに、iPhoneをミニ三脚に取り付けて行ったりする。このとき、シャッタが押しづらいこともあるのでリモンがあると便利だろうと思っていた。探してみたら結構安いので購入。接続はBluetooth。電源スイッチ... 2023/01/14 その他
その他 Your Groups.io Account Is Bouncing Groups.ioから表題のメールが。内容はこれ。Hello,Recently, emails sent to you have bounced back to us. This can be for many reasons, inclu... 2023/01/11 その他
お知らせ 【頒布】 TTCW06 – モールス練習機 TTCW02から続くシンプルなモールス練習機の最新版です。TTCW04/05の頒布が終了した後もときどき再頒布のリクエストを頂戴するのでリニューアルしました。リニューアルと言っても機能はTTCW05とまったく同一です。TTCW04はチップ部... 2023/01/09 お知らせ
書籍・雑誌 トランジスタ技術 2023年2月号(700号記念第2弾) トラ技の2月号が到着。今回は、直販でしか買えないものがちょうど欲しかったところだったので、そのついでにトラ技も一緒に注文したら発売日前に届いた。今回も、本誌の他に付録が二冊。まず、本誌の特別企画は、「広告プレイバック」。かつて(1980年代... 2023/01/08 書籍・雑誌