PR

S-A-A-2、ファームウェアをアップデート

NanoVNA-H4のファームウェアをアップデートしたので、今度はS-A-A-2のファームウェアもアップデートしてみる。

手元の個体は入手したときのままで、そのファームウェアのバージョンは「20200617」。

ファームウェアをダウンロード

ファームウェアは公式サイトからダウンロードできる。

ハードウェアごとにファームウェアが用意されている。

【公式ハードウェア】

【非公式ハードウェア】

手元のものは「black and gold」なので、そこのDownloadのリンクをクリック。バージョンは「20201013」。

ファームウェアをアップデート

NanoVNA / NanoVNA-H4はdfu-util.exeでファームウェアを書き込んだけれど、S-A-A-2ではNanoVNA-QTを使う。

DFUモードでS-A-A-2を起動

左のタクトスイッチを押しながら電源を投入する。これでDFUモードで立ち上がる。このとき、画面は真っ白で正常。

この状態で、S-A-A-2をPCにUSBケーブルで接続する(先につないでから電源を入れてもOK)。

NanoVNA-QTに接続 → 書込み

NanoVNA-QTを起動する。

該当するCOMポート番号のものを選ぶとS-A-A-2がNanoVNA-QTにつながる。

「DFUモードだね。ファームウェアの更新かい?」と聞いてくる。よくできている。

Yes」をクリック。

ファイル選択のダイヤログが開くので、それに従ってダウンロードしたファームウェアのファイルを指定する。

すぐに書込みが始まる。「もし、アップデートが止まってしまったら、もう一度DFUモードで起動してやり直すように」とのこと。

などと読んでいるうちにアップデート終了。

OK」ボタンを押して完了。とても簡単。

バージョン確認

S-A-A-2は自動で再起動している。バージョンを確認。

Versionのところに「20201013」の文字が入っているので、間違いなくバージョンアップできたようだ。また、見てのとおり、シリアル番号が表示されるようになっている。

この後は、タッチパネルのキャリブレーション(TOUCH CAL)をやっておく。

動作確認

S-A-A-2はPCで本体の画面をキャプチャできないので、写真で。←これはS-A-A-2の欠点だと思う。

保存メモリが七つに増えている。

以前は五つだったので、ちょっと嬉しい拡張。

測定点(スイープポイント)数を増やす手順はちょっと変った。STIMULUSメニューの中に「CFG SWEEP」ボタンが新設されており、これを開く。

ここに「SWEEP POINTS」のボタンが移動している(見ての通り、他にもいくつかのボタンが作られている)。

ポイント数の設定は以前と変らず、10キーで指定。

コメント