ATS-20+に限らないが、この手のラジオはVFOのツマミがいまいち。汎用のものを使っているのでしょうがないのだろうが、高速回転させやすいものが欲しい。
3Dプリンタを使って自作すればよいのだろうけど、あいにくあまり得意ではない。そこで、AKCメンバで3Dプリタを使ったアイデアグッズをたくさん出されてる、のびぞう工房(JJ1RUX)さんに打診。とてもいい感じのものを作っていただけた。

のびぞう工房さんの作品は黒ベースに青をアクセントとして使っているものが多のだけど、その配色がATS-20+とぴったり。最初からこれで売ってるんじゃないかと思えるほど。

ツマミは大きいほうが回しやすいけれど、ATS-20+の筐体は小さく(高さが低い)ので、単純に大きくすると下にはみ出してしまう。また、直ぐ側にはプッシュスイッチが並んでいる。これらを考慮したギリギリのサイズになっている。

指掛部(出張り部)がボタンの上で止まったときでもスイッチを押せるように出張りは薄く抑えてある。
一発で完璧とは行かず、試作を重ねた(一番左は、元々付いていたもの)。

おかげで、こんなに高速に回せる。極めて快適。大感謝。
週末のハムフェア2025で頒布するとのこと。詳細は御本人のブログで。
コメント