イベント

ハムフェア2018に行ってきた

写真で振り返ってみる。りんかい線「国際展示場」駅に11:30頃着。まずは、メシ。途中のビルの中の中華屋で黒酢豚。食事を終えてから会場に向かったので、12時くらいかな?すでに「戦利品」を抱えて駅に向かう人々も多数。この時間ではすでに入場待ちは...
その他

自分と同じサフィックスの局とQSOしたことはありますか?

ふと思いついて、Twitterでアンケートしてみた。300を超える回答を頂戴した。ご協力くださった皆様、ありがとうございます。さて、この結果によれば三割ほどの方が自分と同じサフィックスの局とQSOしたことがあるそうだ。「三文字コール」として...
デジタルモード

WSJT-X、設定のコピー/リセット(リグ切替え)

WSJT-Xは、その設定のコピーやリセットが簡単にできる。設定のコピーコピーと書いたけど、WXJT-Xのメニューではクローン。Configurationsタブを開くと、初期状態ではDefaultという設定があり、そのサブメニューに、Clon...
無線機

熊本シティスタンダード基板を発掘

先日、帰省した際に「熊本シティスタンダード」を発掘した。昔々、秋月でキット販売されたものを購入し、組み立てたもの。しかし、動いていない^^; 当時、高校生で大した知識も測定器もなく、組むには組んだものの、動かすことができなくて仕舞い込んでし...
運用

JT_LinkerとTurbo HAMLOGを再設定

どういうわけか、JT_Linkerの設定が消えた。Turbo HAMLOGの設定も初期化されたっぽい。そういえば、さっきWindowsをサインアウトした際に、問題があるとか言って勝手に再起動を掛けられて修復された。これが原因だろうが、他にも...
イベント

ハムフェア2018前売り券購入

今週末に迫ってきたのでチケットを購入した。去年はセブンイレブンで買ったので、今回は試しにファミリーマートで。夜中の客のいない時間帯に行ったので、手続きを写真に撮ってみた。まずは、Famiポートに行って起動。「チケット」を選択(タッチ)。JT...
デジタルモード

キプロス、20m FT8

キプロス、20mバンドでは初。FT8 DXpeditionモード。9000kmを超える遠距離とは思えないほど強い。上のように、CQは+4dBで捉えている(+5dBのときもあった)。これほど強いにもかかわらず、はみ出しや倍音は見当たらない。少...
運用

各バンドの利用実態(国内通信)

Twitterでこんな質問を投げかけた。なんでこんなことを尋ねたかと言うと、帯域の狭いバンドはともかくとして、HFだと、21MHz帯とか、特に、28MHz帯のようにだだっ広いバンドでは一体どこをワッチすればいいのか、相手がいるのかと悩むので...
無線機

uBITXの高調波(LPFの問題)

uBITXのスプリアス問題uBITXのスプリアスの問題が話題に登っている。以下、まとめサイトの情報。二つ目の記事にサマリがあって、問題が二点指摘されている。ざっくり意訳すると、、、18MHzより上のSSBでDBMにまつわるスプリアス。マイク...
アンテナ

【備忘録】 キャパシティハット