デジタルモード WSJT-X 2.1.0 Subprocess error Process crashed WSJT-Xがコケた。初めて見るエラーメッセージ。たまたまか?それとも、2.1.0に何か問題があるのか?受信中で放置状態で置きた。モードはFT4。「OK」ボタンでWSJT-Xが終了。その後、WSJT-Xの再起動で普通に使えている。 2019/07/20 デジタルモード
デジタルモード WSJT-X 2.1.0をインストール WSJT-X 2.1.0の正式版がリリースされたことを、別記事へのコメントで教えていただいた。そろそろ出るんじゃないかと気にしてちょくちょく見ていて、昨夜もチェックしたんだけど、そのときはまだ出ていなかったので、おそらくリリースされてまだ一... 2019/07/16 デジタルモード
デジタルモード WSJT-X 2.1.0-rc7をインストール FT4の仕様が変更されてイマイチ不明確なので様子見していたけれど、rc5の使用期限が切れてしまった。これで、「OK」を押すと、そのまま終了してしまう。要するに、起動しない。そのため、半ば仕方なくWSJT-X 2.1.0-rc7をインストール... 2019/06/08 デジタルモード
デジタルモード WSJT-X 2.1.0-rc7がリリースされた 基本的には、rc6でのクラッシュの問題を解消したものの模様(Omni-RigでのCAT制御の問題解決も含む)。下は、公式ページの当該部分のキャプチャ。F4の仕様変更等はない。Windows 64-bit版での受信レベルが100%になってしま... 2019/06/04 デジタルモード
デジタルモード WSJT-X 2.1.0-rc6、一旦キャンセルされた 先のWSJT-X 2.1.0-rc6リリースの記事に対して、「ファイルがなくなっている」とコメントを頂戴した。WSJT-Xの公式ページに行ってダウンロードのリンクをクリックしてみたら、確かにアクセスできなくなっている。Windows版だけで... 2019/06/03 デジタルモード
デジタルモード WSJT-X 2.1.0-rc6がリリースされたが、rc5のFT4と互換性なし WSJT-Xの公式サイトを見に行ったら、2.1.0-rc6が出ていた。注意事項が朱書きされている。当該部分をキャプチャした。これによれば、rc6でのFT4は送受の時間が7.5秒、帯域幅は80Hzに変更されたそうで、以前の版との互換性がなくな... 2019/06/03 デジタルモード
デジタルモード FT4を運用してみた FT4の届出が無事審査終了した日(5月22日)に実際に運用してみた。WSJT-Xのデコード画面でのモードの表示は「+」になっている。「Eanble Tx」しているとウォータフォールの仕切り線が赤になるようだ。スムーズに流れると、1 QSOが... 2019/05/26 デジタルモード
デジタルモード FT4と新FT8の審査が終了した WSJT-X 2.1で導入されるFT4を使えるようにすべく行っていた変更の審査が無事終了した。当初、5月14日に届出を行ったのだけれど、WSJT-X 2.1ではFT8の仕様が変ることがわかったため、一旦取り下げて、再度申請(届出)。その後、... 2019/05/22 デジタルモード
デジタルモード FT4を受信してみる(WSJT-X 2.1.0-rc5の周波数の設定) FT4をワッチしてみたいWSJT-Xの新モード「FT4」。コンテスト用だと思ってたら、普通のQSOでも使われているらしい。ということで、ワッチだけでもしてみよう。WSJT-X 2.1.0-rc5をインストールしてModeをFT4にすれば、一... 2019/05/14 デジタルモード
デジタルモード WSJT-X 2.1.0-rc5、Log QSOウィンドウのボタン位置がでたらめ WSJT-X 2.1.0-rc5でQSOをLogに記録する際のウィンドウ、どうもなんか変な感じがしていた。ようやく理由に気づいた。「OK」「Cancel」のボタンの位置が一定していないのだ。三つとも「OK」と「Cancel」のボタン位置が違... 2019/05/08 デジタルモード